京都市動物園サポーター制度について
本制度は,園内で暮らす動物たちのエサ代や,動物舎等の施設整備に皆様からの御支援をいただくことで,動物園を身近に感じていただき,近くて楽しい動物園をより一層充実させるものとしてスタートいたしました。皆様の温かい御支援をお願いいたします。
<制度の概要について>
本制度は,サポートいただく対象や形態によって4つのメニューがあります。
|
寄付金付商品の御提案を受け,動物園サポート商品として認定いたします。その売り上げの一部を寄付として御支援いただくものです。
|
|
動物園の飼育動物のエサ代を1口10万円で御支援いただくものです。支援いただく動物舎にお名前のプレートを御寄付の翌月から1年間掲示いたします。また,少額の御寄付も園内で受付ております!
|
|
動物舎への看板広告を掲出いただき,その広告料で御支援いただくものです。
|
|
みなさまからの支援の御提案をいただき,協議のうえ支援内容を決定します。
|
<制度の愛称について>「京都市動物園Zoo~っとサポーター」
本制度の開始に当たり,みなさまから様々な御支援をいただき親しまれるよう,制度を周知・活用していくための愛称を募集し,来園者の方から自由に応募いただいた中から得票数が最も多く,相応しいものとしてに決定しました。
<本制度の要綱・要領>
※広告看板サポーター制度は,京都市広告事業実施要綱等の関連規定に基づきます。
<税制上の優遇措置について>
本制度のうち,京都市への寄付となる,「商品提携サポーター」,「エサ代サポーター」,「提案型サポーター」のうち寄付金とするもの,以上については法人にあっては損金算入とすることが出来,個人の方は確定申告等により所得税及び住民税の寄付金控除が受けられます。
また,動物園の施設整備への寄付も受付中です!
<問合せ先>
京都市動物園
〒606-8333 京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内
電話:075-771-0210 FAX:075-752-1974