飼育員ブログブログ

2015年7月1日(水)京都市動物園における研究成果(2015年度)


2015年度の成果発表をまとめました。(2016年4月2日更新)

昨年度,獲得した研究費・助成金の報告を掲載しました。
こちらのページをご覧ください。(新しいウィンドウが開きます)

 

論文

Ito H, Langenhorst T, Ogden R, Inoue-Murayama M (2015) Popoulation genetic diversity and hybrid detection in captive zebras. Scientific Reports 5: 13171
Tanaka M (2015) Bringing Zoology back to the Zoo: The zoo as a research and education tool. Research Activities 5(3): 24.(外部サイトへリンクしています)

田中正之 (2015) ちびっこチンパンジーと仲間たち161 (勉強するゴリラの子,勉強しないチンパンジーの子). 科学85(5): 458-459.
花塚優貴・木村幸一・今西鉄也・田中正之・緑川晶 (2015) 認知エンリッチメントツールとしてのiPadの利用可能性-スマトラオランウータンを対象とした事例研究-. 動物水族館雑誌56(3): 71-79.

 

日本動物園水族館協会(JAZA)広報誌「どうぶつのくに」(連載)

ドクター・田中正之の「Edutainment in Kyoto Zoo」(外部サイトへのリンク)
Vol.20 たくさんの連携(2015年4月6日)
Vol.21 春が来た! 新学期の始まり!?(2015年5月9日)
Vol.22 動物園・植物園・水族館のコラボレーション(2015年6月6日)
Vol.23 動物福祉と環境エンリッチメント(2015年7月6日)
Vol.24 高知からやってきたローラの群れ入り(2015年7月28日)
Vol.25 ローラのお勉強(2015年8月20日)
Vol.26 友あり。ラオスより来る(2015年10月1日)
Vol.27 ベンケイの足跡(2015年10月31日)
Vol.28 SAGA18シンポジウム(2015年12月11日)
Vol.29 男の子の生きる道(2016年1月11日)
Vol.30 チンパンジーが5人集まれば(2016年2月16日)

京都市動物園の「サバイディー!エレファンツ」(外部のサイトへのリンク)
Vol.1 ラオスから来た4頭のゾウたち(2015年5月26日)
Vol.2 水遊び 大好き!! (2015年6月15日)
Vol.3 ゾウの餌のはなし      (2015年7月13日)
Vol.4 男の子!         (2015年8月11日)
Vol.5 ゾウの暑さ対策      (2015年9月13日)
Vol.6 日々のトレーニング    (2015年10月14日)
Vol.7 やんちゃ坊主の台頭!?  (2015年11月3日)
Vol.8 アジアゾウの美都ちゃん。 (2015年12月12日)
Vol.9 夜のゾウ舎 (2016年1月12日)
Vol.10 体重5760kg       (2016年2月5日)
 

 

国際会議での発表

1. Tanaka M, Maegaki S, Itoh F, Matsunaga M, Sasaki T, Shimada K (2015) Serial learning in zoo primates -An exhibition of primate intelligence-. International Conference on Environmental Enrichment (May 25-27, 2015, Beijing, China)
2. Yamanashi Y, Matsunaga M, Shimada K, Kado R, Kobayashi Y, Tanaka M (2015) Do chimpanzees pound to eat? -Spontaneous acquisition of new types of tool-using behaviors and effects on welfare in zoo-living chimpanzees-. International Conference on Environmental Enrichment (May 25-27, 2015, Beijing, China)
3. Okabe K, Nakano K, Sato M, Kawaguchi K, Tanaka M (2015) Effects of conspecifics on behaviors of an infant red panda reared by human. International Conference on Environmental Enrichment (May 25-27, 2015, Beijing, China).
4. Tanaka M, Maegaki S, Itoh F, Sasaki T, Nagao M (2015) Spatial use of western gorillas at a new Kyoto City Zoo -An exhibition of arboreal gorilla-. 49th congress of the International Society for Applied Ethology (Sept 14-16, 2015, Sapporo, Japan).
 

国内学会等での発表

1. 田中正之・ 松永雅之・島田かなえ・伊藤二三夫・佐々木智子(2015) 京都市動物園における飼育下霊長類4 種における系列学習- 霊長類の知性を展示する-. 第31回日本霊長類学会大会 (2015年7月19日, 京都市)
2. 田中正之(2015) 事例紹介①:京都市動物園の継続的なタンザニア研修とその展開. 第31回日本霊長類学会大会自由集会 (2015年7月18日, 京都市)
3. 和田晴太郎(2015) 事例紹介④:身近な環境にも目を向ける京都市動物園の取り組み. 第31回日本霊長類学会大会自由集会(2015年7月18日, 京都市)
4. 岡部光太,髙木直子,中野和彦,塩田幸弘,川口かおる,佐藤元治(2015) レッサーパンダの交尾ペアにおける同居時の関係性. 第63回動物園技術者研究会(2015年10月21日,千葉市)
5. 山梨裕美,松永雅之,島田かなえ,水野章裕,門竜一郎,田中正之 (2015) チンパンジーはどのように新しい行動を習得するのか~京都市動物園での事例~. 第63回動物園技術者研究会(2015年10月21日,千葉市)
6. 田中正之,山梨裕美,森村成樹 (2015)[宿題調査報告]飼育下チンパンジーの生活スキルについて. 第63回動物園技術者研究会(2015年10月22日,千葉市)
7. 山梨裕美,松永雅之,島田かなえ,水野章裕,門竜一郎,田中正之 (2015) チンパンジー・ベッド作り大戦!~飼育チンパンジーのベッド作り行動を促すための寝台の設置と行動評価~. SAGA18シンポジウム(2015年11月14日,京都市)
8. 田中正之,伊藤二三夫,松永雅之,水野章裕,佐々木智子 (2015) 京都市動物園における霊長類の「お勉強」展示. SAGA18シンポジウム(2015年11月14日,京都市)
9. 和田晴太郎,板倉豊 (2015) 動物園で環境教育. SAGA18シンポジウム(2015年11月14日,京都市)
10. 佐々木智子,門竜一郎 (2015) タンザニア研修報告. SAGA18シンポジウム(2015年11月14日,京都市)
11. 荒蒔祐輔 (2015) ブラジルバクの授乳頻度の調査. SAGA18シンポジウム(2015年11月14日,京都市)
12. 岡部光太,髙木直子,和田晴太郎 (2015) ツシマヤマネコを主題とした地域団体との教育の試み. 第56回日本動物園水族館教育研究会(2015年11月27日,沖縄市).
13. 米田弘樹 (2016) 好奇心旺盛な子ゾウたち~ドングリからタイヤまで~. ず~だなも。動物園大学6 in 犬山. (2016年3月20日,犬山市)
14. 土井穂波,山田一憲,田中正之,和田晴太郎,中道正之 (2016) 京都市動物園を訪れる来園者にとってふれあいグラウンドはどのような役割を果たしているのか. ず~だなも。動物園大学6 in 犬山. (2016年3月20日,犬山市)
15. 山梨裕美,橋本直子,田中正之,和田晴太郎,岡橋要,長尾充徳
,岡部光太,島田かなえ,小倉匡俊,萩原慎太郎,三家詩織,山崎彩夏 (2016) 第一回環境エンリッチメント実践型ワークショップの開催@京都市動物園. ず~だなも。動物園大学6 in 犬山. (2016年3月20日,犬山市)
16. 藤澤加悦,佐藤英雄,飯野雄治,古田洋,太田真琴,田中正之 (2016) 飼育下のインドゾウの飼育環境改善の試み. ず~だなも。動物園大学6 in 犬山. (2016年3月20日,犬山市)
17. 吉田信明,鈴木勝宏,原祥介,大西匡明,西村洋泰,迫田翔哉,高島良彰,田中正之,和田晴太郎,高木直子,釜鳴宏枝,酒井俊英,中村優,塩瀬隆之 (2016) ロボットが動物園にやってきた~ロボットを活用した動物園案内の試み. ず~だなも。動物園大学6 in 犬山. (2016年3月20日,犬山市)
18. 岡部光太,田中正之,和田晴太郎,岡橋要,長尾充徳,門竜一郎,
島田かなえ,山梨裕美,橋本直子,小倉匡俊,萩原慎太郎,三家詩織,山崎彩夏 (2016) うちのネコ科動物に環境エンリッチメント実践型ワークショップを実施しましてん ~ワークショップのその後~. 動物園大学6 in 犬山. (2016年3月20日,犬山市)
19. 岡部光太,青木翔吾,有馬春香,古茂田千尋,渡辺英博,伊藤英之,田中正之,田中智夫,植竹勝治 (2016) 飼育下ネコ科動物2種での活魚・マタタビ・絶食に対する反応. 日本家畜管理学会・応用動物行動学会2016年度春季合同研究発表会(2016年3月30日,武蔵野市)
20. 田中正之,水野章裕,松永雅之,長尾充徳 (2016) 群れ飼育チンパンジーにおける認知エンリッチメント課題参加意欲に及ぼす影響. 日本家畜管理学会・応用動物行動学会2016年度春季合同研究発表会(2016年3月30日,武蔵野市)
21. 萩原慎太郎・森村成樹・田中正之・岡本智伸・伊藤秀一 (2016) アジアゾウにおける行動の左右差に関するアンケート調査. 日本家畜管理学会・応用動物行動学会2016年度春季合同研究発表会(2016年3月30日,武蔵野市)
 

講演・シンポジウム発表,等

1. 田中正之 (2015) 京都市動物園における教育と研究の取り組み. 平成27年度京友会総会・講演会.(2015年5月13日,京都)
2. 田中正之 (2015) 動物園動物の幸福のためにできること-京都市動物園の取り組みの紹介-. 第62回日本実験動物学会総会 シンポジウム5「動物園でのサイエンス」(2015年5月30日, 京都).
3. 田中正之 (2015) 動物園動物のこころを探る. 日本動物心理学会第75回大会公開シンポジウム「動物園を科学する~動物園のもう一つの楽しみ方~」(2015年9月12日,東京)
4. 田中正之 (2015) 生まれ変わる動物園~その新しい楽しみ方~. NPO科学カフェ京都第121回定例会(2015年9月19日,京都)
5. 田中正之 (2015) ラオスから子ゾウたちがやってきた~京都市動物園へのアジアゾウ導入について~. SAGA18シンポジウム(2015年11月14日,京都市)
6. 田中正之 (2015) ゾウとオットセイの糞でバナを育てる~動物園・植物園・水族館・科学センターが連携してできること~. SAGA18シンポジウム(2015年11月15日,京都市)
7. 田中正之 (2015) チンパンジーとゴリラの子どもたちのお話. 京都市動物園 夜の図書館カフェ DE トーク(2015年12月23日,京都)
8. 田中正之 (2016) 「生まれ変わった動物園」 ~京都市動物園での研究と教育~. 第23回学士会 関西茶話会 (2016年2月13日,大阪)
9. 田中正之 (2016) 勉強部屋で起こったあんなこと,こんなことお話しします. 京都市動物園 夜の図書館カフェ DE トーク(2016年2月27日,京都)

シンポジウム,教育プログラムの主催等

サガ・シンポジウム(SAGA18)
平成27年11月14日~15日に開催しました。
本事業の一部は,京都府立植物園,京都水族館,京都市青少年科学センターとの4園館の連携事業
「きょうと☆いのちかがやく博物館」の協同事業としても行われました。 
SAGA18の開催案内はこちらのページです。(新しいウィンドウが開きます)
SAGA18の開催報告はこちらのページです。(新しいウィンドウが開きます)

教育への貢献

1. 田中正之 (2015) 動物園を学ぶ&サルを見てヒトを知る. 平成27年度京都府教育委員会「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」(2015年7月13日,相楽東部広域連合立笠置中学校)
2. 田中正之 (2015) 動物園行動学. 大阪大学人間科学部集中講義(2015年9月1日-4日,吹田市)
3. 田中正之 (2015) 博物館展示論II(15回講義のうち3回を担当). 京都工芸繊維大学講義(2015年11月10, 17, 24日)
4. 田中正之 (2015) サルを見てヒトを知る. 平成27年度京都府教育委員会「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」(2015年12月18日,亀岡市立つつじヶ丘小学校)

「生き物・学び・研究センターの活動」のページへ戻る。