守ろう地球の仲間たち保全の取組

かわいい動物をペットにしたい、かわいい動物の画像をシェアしたい! それは動物たちにとっても「イイネ!」と言えるでしょうか。 希少な野生動物がペット目的の取引などのために、違法取引される現実があります。 そうした問題について一緒に考えるために教材を作成しました。イラスト・デザインはイラストレーターのsirokumaoさんです。

1)野生動物をペットにしたい?その前にチェック!

京都市動物園では、公益財団法人日本モンキーセンター、千葉市動物公園、東京都恩賜上野動物園・豊橋総合動植物公園・公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)とともに、野生動物をペットにする際に起こりうる問題について説明した複数のイラストレポート式の教材を作成しました。教育教材としてご活用ください。各画像をクリックするとダウンロードいただけます。

ポスター1:展示場~霊長類編 動物園・水族館など、ペット取引が問題となっている種の展示場などでの活用を想定しています。各項目の詳細については、詳細版に記載されています。
ポスター2:野生動物全般編 多様な場所での活用を想定しています。各項目の詳細については、詳細版に記載されています。

詳細編:教育活動など詳細を説明する場面での活用を想定しています。

2)守ろう地球の仲間たち~スローロリス編~

スローロリスを題材にマンガを作成しました。ペット取引に関する問題に加えて私たちの研究から新たに分かったことなどもご紹介しています。 下記の画像をクリックしてぜひご覧ください! 京都市動物園と公益財団法人日本モンキーセンター(←スローロリス保全センターのウェブサイトにつながります)との共同作です!

※全ての教材について、コンテンツの改変及び営利目的での利用を禁じます。