イベント

2024年11月3日(日)めざせ!ツキノワグマ博士~身近な野生動物とのつきあい方~の開催

 京都市動物園では、盛岡市動物公園ZOOMO と一般社団法人ミュージアムESD コミュニ
ティと共同で、ツキノワグマとの関わりについて学ぶイベントを開催します。ZOOMO が開
発した、シリアスボードゲーム「クマと僕らの物語」を使用するワークショップと講演会を行
います。午前と午後と合わせて、クマについて楽しく学べるイベントです。

1 ボードゲームで楽しく学ぶ!「ツキノワグマと私たちの暮らし」in 京都市動物園
京都市動物園職員と一緒にツキノワグマを観察し、ツキノワグマなど日本の野生動物に
ついて動物園内外の専門家のお話を聞いた後に、ツキノワグマとヒトのより良い関係を考え
るシリアスボードゲーム「クマと僕らの物語」をみんなで体験します。ツキノワグマってど
んな動物?なぜまちに来てしまうの?京都にもクマがいるの?クマ以外にはどんな動物が
いるの?こんな問いについて一緒に考えます。クマについてのお話は、久門 美月さん(株
式会社野生動物保護管理事務所)にしていただきます。
 ⑴ 日時
  令和6年11月3日(日)9:30~12:30
 ⑵ 場所
  京都市動物園 レクチャールーム及びツキノワグマ舎
 ⑶ 定員及び対象
  定員18名(事前申込・先着順)
  小学生以上
 ⑷ 申込方法
  京都市動物園ホームページの申込フォームから
  https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=8890
 ⑸ 募集期間
  令和6年10月8日(火)~令和6年11月1日(金)

2 動物園DEサイエンストーク「ヒトとクマの暮らしを考える」
 「生き物・学び・研究センター パワーアップ事業」として毎月実施している
 「動物園 DEサイエンストーク」のイベントにおいてクマについてのお話をしていただきます。
 どなたでも御参加いただけます。
 ⑴ 日時
  令和6年11月3日(日)13:30~14:30
 ⑵ 場所
  京都市動物園 レクチャールーム
 ⑶ 講演内容
  ア テーマ
   ヒトとクマの暮らしを考える
  イ 講演者
   久門 美月 氏(株式会社野生動物保護管理事務所)

  ウ 講演者コメント
   近年、クマの市街地出没のニュースが世間を騒がせていますが、
   クマは普段どのような暮らしをしているか御存じでしょうか。
   今回の講演では山でのクマの暮らしとクマが市街地に出没する要因について
   お話しします。人とクマが適度な距離感で共生していくにはどうすれば
   良いのかみんなで考えてみましょう。
 ⑷ 申込方法
  京都市動物園ホームページの申込フォームから
  https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=8891
 ⑸ 募集期間
  令和6年10月8日(火)~令和6年11月1日(金)
 ⑹ 定員
  30名

講演者 久門 美月

3 主催
 京都市動物園 生き物・学び・研究センター


4 共催
 盛岡市動物公園ZOOMO 一般社団法人ミュージアムESD コミュニティ

クマの食痕

5 お問合せ
 京都市動物園 生き物・学び・研究センター(電話:075‐771‐0210)
 ※ 9:00~17:00。ただし、動物園休園日を除く。