イベント

2021年10月2日(土)【受付終了】4園館連携ワークショップ「いきもの広場@植物園」の開催について

バナー

京都市動物園・青少年科学センター・京都府立植物園・京都水族館は,かけがえのない自然環境の次世代への継承を目的として,一年を通して様々な交流連携事業を展開しています。この度京都府立植物園において,「いきもの広場」を開催します。「まもる」をテーマとして,京都府立植物園を会場にして園内の植物にちなんだクイズラリーや,植物と動物とのつながりなどを解説するワークショップをおこないます。

1 開催日時

  令和3年10月2日(土) 午前10時~12時

2 場所

  京都府立植物園 (北山門周辺~植物生態園~つばき園)

3 内容

  植物園(植物),動物園(動物),水族館(水生動物),青少年科学センター(昆虫)のスタッフが一同に集い,体験学習を実施します。

  植物園担当: 植物生態園で「秋の七草」など日本に自生し,絶滅の危機に直面している野草を巡るクイズラリーを行います。正解数に応じてオリジナル缶バッジを作ってお持ち帰りいただけます。

  動物園担当: 動物(とくにほ乳類と鳥類)と植物とのつながりについて,園内を回りながら解説します。これまでの連携事業(植物園の剪定枝を動物園の動物の餌として活用)から分かった,植物を食べる動物が好んで食べる樹木について,解説します。

  青少年科学センター担当: 旅をする美しい蝶,アサギマダラと,吸蜜に集まるフジバカマの関係について,園内のフジバカマの前で解説します。

  水族館担当: 巣穴から体を出し水中をゆらゆらと漂う姿がユニークな「チンアナゴ」。「激ムズ!チンアナゴ検定」では、動画を見ながら難問クイズに挑戦できます。

4 対象  小学生(保護者同伴 事前申し込み 15組 30名)

5 参加費  無料(保護者の植物園への入園料は別途必要)

6 申込方法 

※定員に達したため募集を終了しました。

   (1) 応募方法 京都市情報館の申込フォームから送信するか,
        又は,FAX 075-752-1974 (京都市動物園)にてお申込みください。

   (2) 必要事項 【FAXの場合】
       件名(「いきもの広場」参加)
       参加者の氏名(複数名の場合は全員の氏名)
       代表者の緊急連絡先(電話番号)       

   (3) 募集期間 令和3年8月24日(火)~令和3年9月20日(月・祝)
    ※申し込み先着順で,定員に達し次第,受付を終了します。    

7 その他

  (1) 主催 4園館連携「きょうと☆いのちかがやく博物館」
      (京都市動物園・京都市青少年科学センター・京都府立植物園・京都水族館)
  (2) 協力 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学
      京都府立大学新自然史科学創生センター

8 備 考

  参加される際は,新型コロナウイルス感染症を予防するため,「新しい生活スタイル」の実践を お願いいたします。
【感染防止の3つの基本】(1)身体的距離の確保 (2)マスクの着用 (3)手洗い
併せて,京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス「こことろ」への登録に御協力をいただきますようお願いいたします。

9 問合せ先

  4園館連携事務局
  電話:075-771-0210(京都市動物園)※午前9時から午後5時まで。

※「きょうと☆いのちかがやく博物館」連携事業については,こちらのページをご覧ください。