イベント

2020年2月22日(土)【締め切りました】ヨーロッパオオヤマネコ「ロキ」のお庭に木を植えよう

この度,京都市動物園では,下記のとおり,「ヨーロッパオオヤマネコ“ロキ”のお庭に木を植えよう!」を開催し,参加者を募集しますので,お知らせします。

これは,「もうじゅうワールド トラ舎」のヨーロッパオオヤマネコのグラウンドに,参加者の皆様が持参した樹木を御自身でグラウンドに植樹していただくイベントです。皆様の御応募をお待ちしております。

                         記   

1 開催日時
  
令和2年2月22日(土) 午後11時00分~午後12時00分 
 ※雨天の場合は令和2年2月29日(土)に延期

2 場所
  
京都市動物園内 「もうじゅうワールド トラ舎」ヨーロッパオオヤマネコ グラウンド

3 内容
  
参加者の皆様が持参した樹木を,ヨーロッパオオヤマネコのグラウンドに植樹します。

4 樹木について(1組につき1本まで)
 
 大きさについては,高さ1メートル以上で,御自身で持運びができるもの。
  種類については,なるべく耐寒・耐暑性のあるものでお願いします。

      (1) 目的に適した種類

 ア ヨーロッパオオヤマネコの行動的な特性(例えば,登る・上で休む,隠れるなど)を生かせる種
    ニッケイ,モチノキ,アオキ,マサキ,モクセイ,ウバメガシ,ツゲ,ネズミモチ,トウネズミモチ,柑橘類,シュロ,ソテツ,ニオイシュロラン,キミガヨラン,モミ,ヒノキ,スギ,エンジュ,ベリー類,アンズ,グミ,ビワ,クワ,ヤナギ類,アラカシ・シラカシ・クヌギ・コナラなど

(2) 植樹に不適な種類

 ア 葉や実等が有毒なもの
   レンゲツツジ,ナンテン,ザクロ,シャクナゲ,イチョウ,クルミ,ウルシ,ゲッケイジュ等
   (2/11 一部修正させていただきました。)
 イ 害虫が発生しやすいもの
   ツバキ,サザンカ,チャ等

5 事前募集要項
 (1) 応募期限
   令和2年1月31日(金) ※必着
         まだ席数に余裕があるため,開催前日まで先着順で受付とします。
   (満席になり次第,受付終了。)
        2/15 定員に達しましたため,締め切りました。ご応募ありがとうございました。


 (2) 対象者
   どなたでも御応募いただけます。
 (3) 募集数
   5組(1組は3名まで)
   申込多数のときは,抽選で参加者を決定します。
 (4) 応募方法
 a. メール   kyotoshi-doubutsuen☆city.kyoto.lg.jp

        (”☆”をアットマークに変更ください。)
   上記アドレスからのメールが受信できる設定にしてください。

 b.   FAX            075-752-1974

 上記 a,b のいずれかの方法で,以下の事項を記載し,申し込んでください。
  ア 行事名「ヨーロッパオオヤマネコ“ロキ”のお庭に木を植えよう!」,代表者の「住所・電話番号」,参加者全員(3名まで)の「氏名・年齢」;FAXの場合は返信用FAX番号) 

 イ 植樹を予定している木の種類及び高さ(1組につき1本まで)
 (5) 参加費
   無料(入園料は別途必要)
 (6) その他
  ア 応募は1グループ1通に限ります。重複しての応募は御遠慮ください。
  イ 当日は,汚れてもよい服装でお越しください。
  ウ 植樹した木が生育状況や動物のマーキング等により枯れる場合がありますが,御了承ください。
  エ 本園には専用駐車場がありません。

6 申込先及び問合せ先
  
〒606-8333
  京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
  京都市動物園 種の保存展示課(岡部・高木)
  TEL 075-771-0210