イベント

2019年12月15日(日)12/15 夜の図書館カフェDEトーク「キリンはどれだけ眠るのか」

  京都市動物園では,「生き物・学び・研究センター パワーアップ事業」として,「夜の図書館カフェ DE トーク」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
閉園時間後に,正面エントランス1階の図書館カフェを利用して,参加者の皆様と様々な話題をお話しするイベントです。

  今回は,京都市動物園の職員2名が,当園で行ったキリンの睡眠の研究についてお話しします。参加を御希望の方は下記の申込方法を御確認のうえ,御応募ください。
皆様の御応募をお待ちしています。

                                                                              記

1 日 時  令和元年12月15日(日)
                  午後5時~午後6時
2 会 場  動物園  正面エントランス 図書館カフェ
3 内 容  テーマ:「キリンはどれだけ眠るのか」
         講演者:高木 直子(京都市動物園 種の保存展示課 係長)
                 山梨 裕美(京都市動物園 生き物・学び・研究センター 主席研究員)

    キリンの睡眠は短いと言われていますが,本当のところはどうなのでしょうか。動物園では,野生では観察が難しい夜の行動を,監視カメラなどを用いて見ることができます。
       夜間の休息行動と季節や出産の影響を調べるために,2007年~2009年にかけて京都市動物園のキリンを約200日観察しました。その結果が2019年8月に国際学術雑誌「Zoo Biology」に掲載されましたので,今回はその内容についてわかりやすくお話します。
 論文の詳細については,以下のリンクを御覧ください。(https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/zoo.21511)        

4 参加費  無料(図書館カフェSLOW JET COFFEE in the zooでの飲み物代は有料)
5 定 員  約20名(申込先着順)
6 申込方法  ⑴ 応募方法 メール ikimonomanabi@city.kyoto.lg.jp又はFAX 075-752-1974
              ⑵ 必要事項 件名「夜の図書館カフェ DE トーク参加希望」本文に,参加者の氏名(複数名の場合は全員の氏名)
              ⑶ 募集期間 令和元年11月26日(火)~12月13日(金)
7 問合せ先  京都市動物園 生き物・学び・研究センター
                       電 話 075‐771‐0210
 
キリンが昼間に休息する様子