イベント
2014年4月5日(土)~2014年4月6日(日)110周年フィナーレ 京都市・京都大学 連携6周年記念事業「野生動物学のすすめ」の開催について
京都市では,京都大学と「野生動物の保全に関する教育・研究を行う連携協定」を平成20年4月に締結し,京都市動物園と京都大学野生動物研究センター(WRC)と協働で,野生動物の保全と共生に向けた様々な研究や取組を行っています。 この度,協定締結から6周年を記念して,「調査・研究の場」としての京都市動物園の取組を広く紹介するため,「野生動物学のすすめ」をテーマにイベントを開催しますとともに,開園110周年記念事業を締めくくるイベントとして,「110年の歩み~みんなの京都市動物園~」パネル展を実施しますので,お知らせします。
記
1 開催日 平成26年4月5日(土),4月6日(日)【2日間】 2 内 容
⑴ 実習
日 時:4月5日(土) 午前9時30分~午前11時30分
内 容:体験型学習
【催し物名】
コンポストを使った餌づくり
※定員に達しましたので,受付を終了しました。
ゾウのうんちからできた肥料を使って動物たちの餌を育てよう ※ 事前申込要(定員10名)
対 象:小学生以上 場 所:東エントランス イーストギャラリー前 ※ 小雨決行,雨天中止 日 時:4月5日(土) 午後1時30分~午後2時30分
内 容:体験型実習
【催し名】
「フクロウのペリット(未消化物を吐いたもの)解体」
フクロウが何を食べているか調べてみよう!
※定員に達しましたので,受付を終了しました。
※ 事前申込要(定員10名) 対 象:小学生以上 場 所:東エントランス イーストギャラリー前 ※ 小雨決行,雨天中止
日 時:4月6日(日)【1回目】 午前9時30分~午前10時20分
【2回目】 午前10時45分~午前11時35分
内 容:体験型実習
【催し名】動物の声を聞いて・見て・みよう
動物園にいる動物の声を録音し,その声をコンピュータで分析し
ます。いろんな動物の声を「見比べ」てみましょう。
※ 3月25日(火)で,受付を終了しました。
※事前申込要(定員各回10名)
対 象:小学生以上 場 所:東エントランス イーストギャラリー前
※ 小雨決行,雨天中止
日 時:4月6日(日) 午後1時30分~午後2時30分
内 容:体験型実習
【催し名】ICTを使って動物にせまるGPSやセンサーを使って
動物の生活や行動を解析しよう!
※ 3月25日(火)で,受付を終了しました。
※ICT…情報処理技術
※事前募集(定員10名)
対 象:中学生以上
場 所:東エントランス イーストギャラリー前
※ 小雨決行,雨天中止
⑵ 申込方法(先着順)
ア 応募方法 メール ikimonomanabi@city.kyoto.jp又は
ファックス 075-752-1974
イ 必要事項 催し名,参加者の住所,氏名,性別,学年又は年齢,電話番号
ウ 募集期間 平成26年3月1日(土)~同年3月25日(火)
⑶ イベント
ア 「110年の歩み~みんなの京都市動物園~」パネル展
(ア) 日 時 4月5日(土)午前9時~午後5時
4月6日(日)午前9時~午後5時
(イ) 場 所 東エントランス「イーストギャラリー」
(ウ) 内 容 京都市動物園の110年の歴史を振り返る写真を展示します。
イ NPO活動紹介
(ア) 日 時 4月5日(土)午前10時~午後3時
4月6日(日)午前10時~午後3時
(イ) 場 所 動物園大水禽舎・噴水池広場
(ウ) 内 容 野生動物の保全等に取り組むNPOの活動内容を紹介します。
(エ) 出 展 後日HP等でお知らせします。
ウ 研究発表掲示
(ア) 日 時 4月5日(土)午前9時~午後5時
4月6日(日)午前9時~午後5時
(イ) 場 所 動物園内(各動物舎)
(ウ) 内 容 京都市動物園が平成25年度に行った調査・研究の取組を紹介
します。
3 問い合わせ
〒606-8333
京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
京都市動物園 総務課
電 話 075-771-0210