飼育員ブログブログ

2021年1月27日(水)ヨシ刈り‐1

 噴水池の池干しに合わせて,南側一帯のヨシを刈り取りました。

 ヨシはイネ科の植物で,湖沼や河川の水辺に生えており,水をきれいにする働きがあります。
 しかし,冬に枯れた地上部分のヨシを刈り取らないと,地下茎が伸びられず荒れてしまうこともあります。そのため,毎年刈り取っています。

 今までは,実習生等と一緒に刈り取りを行い,ヨシを使ったヨシペン体験やヨシ笛,ブーブー笛づくり,ヨシズづくり,ヨシ灯り,ヨシ松明などのワークショップを行ってきましたが,今年は,新型コロナウイルス感染症の影響もあり,外部の人手なしで刈り取りを行いました。


 また,ヨシ原は魚や鳥の棲みかにもなります。実際,ヨシの刈り取り作業中に死んでしまったタナゴを見つけました。残念ですが,ヨシ原が彼らの生活の場となっているという証でもあります。

 鳥については,繁殖場所やねぐらとして利用されたことはありませんが,オオヨシキリが鳴いているのは聞いたことがあり,休息場所としては利用されていると思います。

 今後も水辺環境を学ぶ教材として,活用していきたいと思います。

 久しぶりに刈り取りをして,いろいろ懐かしく思い起こしましたので,次に続けます。
 副園長 和田