飼育員ブログブログ

2019年11月22日(金)タンザニアへの窓Part5~サバンナの動物達~

※バックナンバー
タンザニアへの窓Part1~旅のはじまり~
タンザニアへの窓Part2~チンパンジーはどこに?~
タンザニアへの窓Part3~名前の秘密~
タンザニアへの窓Part4~村の周りは~

タンザニアの旅も佳境のPart5となりました!
今回はセルー動物保護区でのお話です(^^)
セルー動物保護区は面積54,600km2を誇るタンザニア最大の保護区で,
その大きさは九州の1.4倍にもなります!
保護区とされている反面,合法的な狩猟も認められている場所であり,
皮肉にもその収益が保護区の維持に貢献している面もあります。
まずはボートで動物たちを探しに行きます。

大きな河川,ルフィジ川があるため乾季の時期でも水が豊富にあります♪
ん?何か水面に居るような…

カバですね♪
セルーでは本当に多くのカバを見ました(合計90~100頭くらい?)

夜間に陸に上がって草を食べるとされていますが,
昼間も陸上で寝ていたり,移動していたりしていました。

実はこのカバの群れの周りにはクロコダイルがウヨウヨ…
カバを狙っているというわけではなく,カバの糞に群がる
ナマズを狙っているそうです。
共生関係が成り立っているんですね!



ルフィジ川沿いには多くの鳥類も生息しています。
壁の穴はシロビタイハチクイの巣ですね♪

さてさて,次は陸地を車で探索です。

こちらは木陰で休むバッファローです。
アフリカを代表する動物<ビッグ5>の1種で,
他にライオン,ヒョウ,ゾウ,サイが居ます。
セルーでは運が良ければその全種が観察できると言われていて,
ユネスコの世界遺産にも指定されている野生動物の宝庫です!

オグロヌーの群れが私たちの前を横切って行ったり,

チャップマンシマウマの群れがこちらの様子を伺っていたり。

縞模様を活かして自然に溶け込むシマウマ。
これはまだ見つけやすいですかね(^^;)


ヌーやシマウマたちが大きなアカシアの樹の下で休んでいます。
この樹の形,特徴的ですね!

「アンブレラツリー」「サバンナアカシア」と呼ばれるこの姿。
名前のとおり,まるで傘のようですね(^‐^)
下の部分の枝葉が「ある動物」によって食べられて
このような姿になっています。
アカシアを食べる動物の正体とは…


キリンです♪
セルーで見られるキリンは京都市動物園に居るアミメキリンではなく,
マサイキリンの仲間になります。
ここでSNSでいただいた質問にもお答えしていきたいと思います!
Q.サバンナを移動中に野生動物に遭遇した頻度はどのくらいですか?
A.2日間(約5~6時間程度)に渡って車で探索しましたが,
 特に多かったのはチャップマンシマウマです。20頭以上の群れを
 何度も見かけました。同様にオグロヌーやインパラも多くの群れを見ました。
 グレータークードゥーやウォーターバックも10頭以上見かけました。
 一緒に行った研究者の方も驚いていたのはマサイキリンの多さでした。
 特に若い個体が多く,30頭以上は見ることができました。
 キリンは複数の母子が一緒に行動する「保育園」方式を取ると言われており,
 今回はその様子も観察することができました。

そんな中,なかなか観察することが出来なかったのがこの動物です…

遠くに写るこのおしりは…アフリカゾウです。
セルーは元々アフリカゾウの宝庫とされていました。
しかし,近年象牙を目的とした密猟により数を大きく減らしていました。
取り締まりが厳しくなり,少しずつ数を増やしているとされていましたが,
今回は,この若いオス1頭だけしか見ることは叶いませんでした。

そして最後にこの動物を紹介しましょう!

ライオンです♪
おそらく若い個体でしょうか。まだ子供の頃の模様が肢に残っています。
まったり休んでいたのですが,いきなり立ち上がりソロソロと移動…

水を飲みに来たインパラを狙っているようです。
この時はインパラもすぐ気づいたため,
これ以上追いかけることはありませんでした。
狙い始めてからのライオンたちの動きにはとても緊張感がありました。

この子たちは他の場所に居たライオンです。
ライオンは「プライド」とよばれる群れを作りますが,
このプライドは10頭で形成されているそうです。

生まれて間もない子供も群れの中にいました。

みんながお昼寝タイムの中,中央の1頭は周りを警戒しています。
もしかしたらこの群れのリーダーかもしれません。
実はライオンの群れの中心はメスになります。
オスも群れに含まれますが,一緒に行動する時間は短く,
メスが中心となって縄張りを守っています。
これは群れの中がほぼ血縁関係となってしまうため,
オスは群れの中に留まることが出来ないのです。
飼育下ではなかなか見られない姿だと思います。

たくさん紹介してまいりましたが,まだまだ伝えたいことが残っています!
特に動いている姿を見て欲しい!ということで,
園内で行う報告会のご案内です!

日時:11月24日(日) 13:30~14:00
場所:レクチャールーム

この報告会では動画を中心に,動物たちとその周りの環境のことについて
お伝えしていければと思います(^^)
ぜひご参加いただければ嬉しいです♪

ブログは次回が最終回!
報告会でご質問いただけたら,その内容もお伝えしていきたいと思います!

                           アラマキ