飼育員ブログブログ

2014年5月22日(木)噴水池の生物調査

今日は,園内にある噴水池の生物調査を行いました。

噴水池には琵琶湖の水を引き込んでいるので,様々な生物がすんでいます。

今日調査する噴水池。

参加者は高野中学,樟蔭高校,京都水族館,京都自然教室の皆さんです。

まずは,京都水族館の方による魚捕獲のデモンストレーション。

中学生たちもさっそく捕獲に挑戦です。

捕獲されたソウギョ。

 

ほかにも,コイやフナ,メダカ,ドンコなどの魚が捕獲されました。

魚以外には,アメリカザリガニ,カメ,ヤゴ,シジミがいました。

捕獲が期待されていたスッポンは,残念ながら最後まで見つかりませんでした…

京都自然教室の方による捕獲した生物の紹介。

中学生も興味津々です!

小さな生き物観察には顕微鏡を使いました。

京都水族館の方によるカメの解説。

最後に捕獲した生物の体長と個体数を調べました。

ノギスを使ったフナの測定の様子。

今回捕ったソウギョはチンパンジー舎の池に引っ越しました。

コイはヒグマのアイちゃんがおいしくいただきました!(*^_^*)

ザリガニ,フナはアカショウビンやアナグマのごはんになります。

皆さん,暑い中お疲れ様でした!!

 

初参加の新人飼育員の感想

・一年に一度しかない機会で,いろんな生き物が見られ,楽しめました!安井

・身近な噴水池に住む生物達を観察することができて,勉強になりました。荒蒔

・淡水魚や水棲昆虫の特徴など学ぶことができました。板東