救護センターブログブログ

2020年10月21日(水)ホンドギツネ,放野を目指して(4)

前回までのお話
交通事故に遭い,寝たきり状態だったホンドギツネの源九郎。
驚異の回復を見せ,よろめきながら歩けるようになりました。

救護センター内で作業をしていると,ドタンバタンと大きな音がしてきました。
何? 誰? もしかして源九郎?
ホンドギツネは夜行性の動物だし,まだ足が不自由だから,昼間は大人しくしていると思っていたのに…。
そこで見たものは,我が目を疑うほどに動く源九郎の姿でした。

バリケードを越えようとして,体当たりしていたのです。
体当たりだけではありません。
ジャンプして乗り越えようとしていました。
その跳躍力の素晴らしいことといったら (*´▽`*) 
乗り越えられず,派手にこけていましたが…。
  
私に見られているのが分ると,バツが悪そうに部屋の奥へ行ってしまいました。

それからは毎日,ドタンバタンが聞こえてくるようになりました。
何日か経ったある日,いつものようにドタンバタンと音がしていたのに,急に音がしなくなりました。諦めたのか,休憩しているのだろうと思いながらも様子を見に行くと,源九郎の姿がありません。

消えた。。。

ってことは,まさか乗り越えた?!
砂ケージには,してやったりの顔をした(ように見えた)源九郎がいました。
一念,岩をも通す。鉄杵を磨いて針と成す。
執念が実った源九郎でした。

バリケードに使っていたプラ舟(*)を立てかけると,壁とプラ舟の間にできた隙間に入り,身を隠しました。

懸念していたような人馴れをすることもなく,順調に回復しています。
まだ右前足が握りこぶしのような形になっていますが,少しずつ軽やかに歩けるようになってきました。


日中は陽だまりで日向ぼっこをしています。
私と目が合うと,そそくさとプラ舟の陰に隠れに行きますが。

こうして穏やかに日々を過ごしているように思われましたが,私が見ていない時間帯にどんちゃん騒ぎ?をしていたようです。

(つづく)

*プラ舟・・・セメントなどを混ぜるときに使う建築用の容器。救護センターでは水鳥用のプールとして使っています。

救護センター担当:吉川