救護センターブログブログ

2019年10月8日(火)花だより 23 ススキ

 ジョウビタキ
わぁ~,葉っぱの模様がいいね♪
 

京都の森にある救護センター掲示板周りに限定した植物紹介です。
今回は,ススキです。

ススキはイネ科の多年草で,茅(かや)とも呼ばれます。
茅葺屋根の材料に欠かすことのできない有用植物です。

掲示板前にあるススキは,園芸種のタカノハススキ。
葉に入っている白い斑が,タカの羽のような模様なので
「鷹の羽ススキ」と呼ばれています。
  ハイタカ
矢羽ススキや矢筈ススキともいいます。

気温が高すぎたり花穂が出てくると,白い斑は消えやすくなりますが,
まだ根元の近くの葉には残っています。
もし白い斑がなくなっても,先祖返りではないので
来年の春にまた,白い斑入りの葉が伸びてきます。

まだひょろひょろとした株ですが
あと数年もしたら,立派に成長するのではと楽しみです。


これがススキの花です。花びらはありません。
ぶら下がっている黄色いものが雄しべ。 ブラシのようなものが雌しべです。
種はふわふわと風に乗り,飛んでいきます。

山の斜面いっぱいに広がるススキの群生は美しく,
日の光を浴びて,穂先が銀色に輝く光景は秋ならではです。
 岩湧山

 曽爾高原

                               救護センタースタッフ 吉川