飼育員ブログブログ

2024年6月25日(火)ロバの削蹄(爪切り)

昨日の休園日にロバのハルの削蹄をしました。
削蹄をするのは獣医師が行います!


削蹄前のハル、ちょっと嫌な予感(^^;)

削蹄の前に先ずは蹄をきれいにします!


洗う前…汚れがいっぱい…


こんなにきれいになりました!!

きれいになったところでいよいよ削蹄です。


先ずは、剪鉗(せんかん)という道具で蹄の先を切ります。


その後、削蹄鎌で蹄の底を削ります。


削られた爪のかけら


最後に、大きなヤスリで整えたらでき上がりです(^o^)

削蹄する感覚は大体一か月に一度程度で
切るタイミングは雨上がりがいいそうです。
雨に濡れた蹄が、いい感じに柔らかくなっていて切りやすいのだそうです。
ハルもスッキリしたかな?

10日ほど前にブラッシングしたときはオデコの冬毛がモサモサだったのが
この日は少し抜けてあとちょっとになってました笑


左が10日前、右が削蹄したときです。
冬毛も少なくなって蹄も切ってもらって、スッキリしたハルに会いに来てくださいね(^o^)

種の保存展示課 ひらやま