飼育員ブログブログ

2022年2月11日(金)獣医室だより150 ハヤブサの栄養管理

動物園獣医師の仕事の一つとして,動物の栄養管理があります。
飼育担当者や救護担当職員と一緒に,体重や健康状態を見ながら,給餌内容を調整する仕事。
カロリー量を考えたり,ビタミンバランスを考えたり,給餌方法を変更したり。
人間でいうと,栄養士さんの仕事に当たるでしょうか。

今回,野生鳥獣救護センターで,ハヤブサの給餌スケジュールを見直しました。
野生復帰不能で終生飼育しているハヤブサ2羽は,それまで絶食日を週2日程設けていました。
これは,以前食欲不振の猛禽で絶食日を設けると食欲が回復する例があったことから,設定していたものです。
しかし,猛禽の飼育について書籍を確認した結果,1日1度の給餌が健康上適当であると判断し,今回絶食日をなくしました。

1週間当たりの投与量は変更前後で同じになるように調整し約10日。
体重測定を行ったところ,それまで安定していた体重が大きく減っていました。
餌の量を増量し,体重はゆっくりと元の体重に戻ってきています。

トータルの給餌量が同じなのに体重が減った理由は不明ですが,もしかしたら,毎日摂餌することで代謝が活性化して,以前よりエネルギーを消費するようになったのかもしれません。
安易に「体重はきっと変わらないだろう」と決めつけず,定期的な測定を行うことの大切さを再認識しました。

土佐