飼育員ブログブログ

2021年10月18日(月)計画的な繁殖を試みます

ケープハイラックスのニッパ(オス)とポテチ(メス)

左:ポテチ 右:ニッパ

2019年から毎年仔をもうけ,6頭の子宝に恵まれました!

サイ(2019年生)


ギンジ・ミツヒコ・シオリ(2020年生)


サンゴ・ミロ(2021年生)

おかげでハイラックス舎はとても賑やかに♪
8頭で仲良く暮らしているのですが,
そろそろ考えていかなければならない問題が出てきました。

それは「計画的な繁殖」です。
動物園で動物を継続的に飼育するためには,
飼育頭数や血統,群れの年齢構成,繁殖ペアの組み合わせなどを
きちんと管理する『個体群管理』というものが必要になります。

繁殖するからといってむやみやたらに増やすと
飼育施設の許容をオーバーし,
過密による衛生環境の悪化や闘争が起こったりします。

逆にたくさんいるからといって長い年数繁殖させないと,
いざ頭数が減ってきて増やしたい時には,
高齢の個体ばかりになってしまっていて繁殖できない
ということが起こります。

動物種によっては,自園だけでなく全国の動物園が連携して取り組むものもあり,
園館同士で個体の交換や,繁殖のための貸し借りを行っています。

当園のハイラックスたちは,この3年順調に繁殖し,
立派な群れになりましたが,ハイラックス舎の大きさを考えると
あと数頭が許容限度。

これまで毎年頑張ってきたポテチを休ませるためにも,
計画的な繁殖を試みることにしました。

10月に入り,7月に出産したポテチが
そろそろ次の繁殖に向けて発情しだす頃なので,
ニッパを群れから隔離しなければなりません。
また,ハイラックスの性成熟(繁殖が可能となる時期)は
2歳ごろと言われていて,長男のサイももう繁殖可能と考えられます。
母ポテチの発情に反応する可能性があるので,
ニッパと一緒に群れから隔離することにしました。

今はハイラックス舎の寝室で父子2頭暮らしをしています。

ハイラックスの発情は,季節性のものではなく一年を通して起こります。
このままニッパとサイを
ず~っと狭い寝室に閉じ込めておくわけにもいかないので,
今後は薬剤を使用した発情のコントロールに取り組み,
その効果を検証していきたいと思います。

ポテチへの薬剤投与ができ次第,
ニッパとサイを群れに戻す予定なので,
少し寂しくなりますが,今しばらくお待ちください(>ω<。)

 

担当:くろ(*´ω`*)

※ニッパとサイは当面の間,非展示となりますが,
日光浴と運動不足解消のため,ポテチと入れ替えで
不定期に展示場へ出すことがあります