飼育員ブログブログ

2021年4月28日(水)「守れ!イチモンジタナゴ!!プロジェクト2021」がスタート

4月17日(土)に今年度最初の「守れ!イチモンジタナゴ!!プロジェクト2021」を開催しました。
(※緊急事態宣言の発出前でしたので,感染症対策を講じた上で実施しました。)
 
 
第1回目となる今回は,イチモンジタナゴの生態や特徴的な繁殖方法について学んでいただくとともに,参加者の皆さんと一緒にイチモンジタナゴを繁殖させるためのタライ水槽を作成しました。

参加者を4つのグループに分けて,グループごとに1つのタライ水槽を作ってもらいました。水槽に入れるイチモンジタナゴのオスとメスの数や,産卵に必要な貝の数,水槽のレイアウトをグループで話し合いながら決めました。

砂利を敷き詰め,

水を入れて,

タナゴが隠れたり,縄張りを作るための石や水草を置き,

最後に貝とタナゴを入れました。

完成です。はじめは水が濁っていますが,徐々に透明度が上がっていきます。

プロジェクトの終了する7月までに4つのタライ水槽から稚魚が生まれるかを観察していきます。

 

あいにくの天気で,外での作業がスムーズにいかない部分もありましたが,みなさん積極的に参加してくださり,無事にタライ水槽を設置することができました。

毎年,事前募集で参加者を募っているのですが,今年は例年に比べてたくさんのご応募をいただき,抽選で参加者を決めさせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございましたm(_ _)m

ちなみに,京都の森展示室で展示しているイチモンジタナゴのメスはすでに産卵が始まっているようで,お腹から伸びた産卵管の途中に卵が残っている姿を見ることができました。↓

今年は稚魚がたくさん増えますように!

(過去の「守れ!イチモンジタナゴ!!プロジェクト」についてはこちら

タナゴプロジェクト担当 セオ