飼育員ブログブログ
2019年4月19日(金)4.19 「しいく」の日
本日4月19日は「飼育の日」です。
(公益社団法人日本動物園水族館協会が設定しました)
動物園で「飼育」は365日必要な仕事です。
飼育をしているのはご存知「飼育員」ですが,飼育員はいろいろな仕事があります。
今日は,そのほんの一部をご紹介しましょう。
まず,「掃除」は基本ですね。
それぞれが,時間内にその動物や施設にあった方法で行いますが,それを体験してもらうプログラムもあり,「教える」ことも仕事のうちです。
(カバ舎の飼育体験の様子)
そして,エサの準備や給餌です。
(チンパンジーのエサの準備)
(水禽舎での給餌)
エサは獣医師と相談の上,栄養バランスもしっかり考えて組み立てます。
ただ与えるだけでなく動物たちが楽しみながら,また,時間をかけて食べられる工夫もします。
(ジャガーの肉をガラス面に貼っているところ)
1頭1頭のことをちゃんと把握することも大切な仕事。
あたりまえですが,50頭ほどいるテンジクネズミも全頭個体識別(1頭1頭の区別)ができます。
直接,動物たちに接する仕事だけではありません。
みなさんに動物たちのことを知ってもらうために,看板を作ったり,ガイドをしたりもします。
直接観察することが基本ですが,ビデオで観察することもあります。
デスクワークもなかなかいっぱいあるのです。
そして,来園者の方々とお話しすることも飼育員の大切な仕事です。
おとぎの国はもちろんですが,園内で飼育員を見つけたら,気軽に声を掛けてくださいね!
これが私たちの日常ですが,そんな体験ができるプログラムもあります。
残念ながら,本日で春の一日動物園体験の募集は終了しましたが,秋にもありますのでぜひホームページなどをチェックしてくださいね!
種の保存展示課 タカギナオコ