飼育員ブログブログ

2016年4月3日(日)ヤリタナゴはじめました。

イチモンジタナゴの保全に取り組んている京都市動物園ですが,イチモンジタナゴよりも身近な魚であるヤリタナゴの展示もはじめました。

blog20160401-2
その場所は東エントランスにあるイーストギャラリーの一角です。

実は2月23日からここに展示したのですが,設置の環境が変わってタナゴたちは水槽の奥や水草の影からなかなか出てきてくれませんでした。
5週間ほどかかってやっと,日中も水槽の手前で優雅に泳ぐ姿を見ることができるようになったのです。

ヤリタナゴは日本の中でも分布の広いタナゴです。
タナゴ類は数が減って,絶滅の危機に瀕しているものが多い中,比較的よくみられる魚で,ここ京都市動物園の噴水池でも生息が確認されました。

しかし,噴水池の浚渫(しゅんせつ)工事により,池の水を抜くことになり,ここで生息していたヤリタナゴは京都水族館により子孫を増やし,再び噴水池に帰ってきたのです。

blog20160401-3
そして今,繁殖期に入りますのでオスは綺麗な婚姻色(こんいんしょく)が出てきています。
とてもきれいです!

また,メスは産卵管(さんらんかん)と呼ばれる卵を産む管が伸びてきています。
blog20160401-1
ちょっとわかりにくいですが,赤い○の中に伸びている管が産卵管です。
この,産卵管を二枚貝の出水管に入れて卵を産むという変わった繁殖法がタナゴの特徴です。

これからの季節は見頃ですよ!!
ぜひイーストギャラリーまで見に来てください ^_^

種の保存展示課 タカギナオコ