飼育員ブログブログ
2014年11月26日(水)サクラの熊生
サクラは親が狩猟で撃たれ,残された子グマでした。
保護されたのは1975年の春。
場所は滋賀県の旧・朽木村でした。
朽木村役場から電話があり,動物園の職員が向かうと,
そこには,机に荒縄で繋がれた2頭の子グマがいました。
その時から40年近くが経とうとしています。
ツキノワグマのサクラが,2014年11月26日朝に息を引き取りました。
僕が知るサクラは,晩年だけです。
晩年のサクラは,腫瘍との戦いでした。
最初は乳腺腫瘍でした。見つかったのは2010年10月。
右胸に小さなしこりがあるのを当時の担当者が見つけました。
すでに当時35歳だったサクラ。
高齢動物へ麻酔をかけることは,命の危険があります。
当時の担当者は,腫瘍と「共存」することを選び,
経過を観察していくことにしました。
(当時お気に入りのタイヤと桜色の毛布でおやすみ中…)
2012年の夏。
長い間生活していた,「クマ舎」が取り壊されることになり,
もうじゅうワールドで新生活を始めました。
同じグラウンドをおじいさんジャガーのグランデとシェアをする生活が始まりました。
そこでの生活が始まって1年が過ぎたくらい。
徐々に後ろ足の運びが鈍くなり,
しまいには前足のみで体を引きずって動き回るようになりました。
それもあってお尻に擦り傷ができることも増えてきました。
でも,サクラは元気でした。
グラウンドに落ち葉や藁を敷き詰めると,
後ろ足があったころよりも速いんじゃないかと思うほどの
俊敏さを見せてくれたこともありました。
サクラの食い意地と持ち前の元気さに驚かされたものです。
サクラの腫瘍に変化が起きたのは,2013年の冬。
経過を見守っていた右胸の腫瘍が破裂しました。
手術の様子は以前のブログをご覧いただければと思いますが,
死亡後の解剖では腫瘍の痕跡は全くありませんでした。
当時の担当獣医様様でした。
みなさんにお伝えしてなかった部分ですが,
実は左足に別の腫瘍ができており,
その治療もあり,最近は展示ができておりませんでした。
でも,いくら腫瘍があるとはいえ
サクラの元気さにかげりが出ることはあまりありませんでした。
休園日には,1日中グラウンドに出し,
動き回って,ごろごろして…と
気持ちよさそうな様子が見られました。
それだけに,亡くなる前日の休園日に雨が降り,
外に出してあげれなかったのが,ちょっと心残りでした。
最近は一番調子がいいときに比べると
よく食べ,元気に動き回るサクラというわけではありませんでしたが,
餌も残さず食べきって,前日も変わらずの様子でした。
「最近のサクラ,ちょっとお疲れさんですね」と,
担当獣医と言葉を交わしていたくらいのもので,
体調を崩したサクラと比べても,
まずまず元気そうな雰囲気でした。
今でももうじゅうワールドに顔を出せば,
ワラからのそのそ出てくるサクラがいそうな気がします。
いつでも覚悟はしていましたが,
あまり現実感がないくらい,スッと旅立っていきました。
サクラを長きにわたり見守り続けてくれたみなさん,
ほんとに,ほんとにありがとうございました。
約40年間,本当におつかれさまでした。
ツキノワグマ担当 オカベコウタ