生き物・学び・研究センターブログ

2021年3月31日(水)京都市生物多様性プラン(2021-2030)

「京都市生物多様性プラン」を知ってますか?
以前のものは,平成26(2014年)年3月に策定されましたが,それ以降も「京都らしさ」を支える生物資源の減少など,京都の生物多様性は危機的状況にあります。
むしろ,以前よりも危機の度合いは高まっています。
京都市では,環境審議会 生物多様性保全検討部会において,新たな「プラン」について議論してきました。私も,委員として議論に参加してきました。
そして,ついに新たな「京都市生物多様性プラン(2021-2030)」が発表されました。

下記の京都市情報館のウェブページで公開されています。
京都市生物多様性プラン(2021-2030)
「デジタルブック」で全文が公開されています。

京都市動物園でも,京都の貴重な生物資源,生物多様性を守っていけるように取り組みを続けていきたいと思います。
「剪定した枝葉を動物の飼料として活用」(2021年1月23日 生き物・学び・研究センターブログ)
・動物園DEサイエンストーク(3/28「里山自然探訪~身近な森でウォッチング」
「守れ!イチモンジタナゴ!!プロジェクト2021」(参加者募集は終了しました)

そして,
4月10日(土),11日(日)には,「野生動物学のすすめ2021」を開催します。
2日目午後のシンポジウムでは,「京都市生物多様性プラン(2021-2030)」も紹介します。

すべてのプログラムは,事前に参加申し込みをお願いしています。
こちらのページの参加申込フォームフォームから,お願いします。(京都市情報館のウェブサイトへのリンクです)


田中正之