生き物・学び・研究センターブログ

2015年6月29日(月)ザリガニワークショップ その壱

6月27日(土)ザリガニワークショップを開催しました。
今回の目的は,噴水池の整備によって,以前と生態系が変化し,ザリガニがとても多くみられていることから企画し,知っているようで知らないザリガニのことを学ぶ機会になればと考えました。
そして,メインは定番の「ザリガニ釣り」とし,事前にレッサーパンダの食べ終わった笹の枝を回収し,竿として準備しました。もちろん,タコ糸とスルメがセットです。本番に向けた試し釣りも釣果は上々!

さて,当日は曇天のなか11時からの整理券配布を前に人の列が出来,3回分の整理券はすぐになくなってしまいました。

いよいよ本番。竿を選び,タコ糸・スルメをくくりつけて,

噴水池の縁や小屋からザリガニの前へ竿をたらします。この時,スルメがザリガニの目の前にが落ちるようにするのが基本です。

するとあっという間にたくさんのザリガニが。。。

今回の釣果は,
1回目(11:30~) オス32,メス19,計51
2回目(13:00~) オス13,メス23,計36
3回目(14:00~) オス22,メス18,計40
合計 オス67,メス60,127匹でした。

また,京都精華大学の学生が網で捕まえたザリガニが今回の最小ザリガニになりました。
さて,今回の御報告はここまでにして,説明内容などは次回の報告とさせていただきます。
御参加いただいた皆様ありがとうございました。
生き物・学び・研究センター 和田