どうぶつ図鑑

カワセミ/Common Kingfisher

鳥類

概要

学名
Alcedo atthis
分類
ブッポウソウ目 カワセミ科
分布
ヨーロッパ、東南アジア、日本

特徴

川や湖などの水辺で見られ、その美しい姿から「渓流の宝石」とも呼ばれる鳥です。

背中は光沢のあるコバルトブルー、腹は鮮やかなオレンジ色。オスは上下のくちばしが黒で、メスは上が黒、下がオレンジになります。野生での主な餌は魚です。

枝や石の上から水中に飛び込み、獲物を捕らえます。

日本では北海道より南では1年中見られる留鳥(りゅうちょう)です。北海道では、秋冬になると南へ渡る夏鳥です。