生き物・学び・研究センターブログ

2024年5月13日(月)(チンパンジーのお勉強)ずるいニイニ

チンパンジーの勉強部屋です。勉強時間が始まって30分ほどたった頃の様子です。

奥の3台のモニターで勉強しているのが、右から、タカシ、ニイニ、コイコ。手前にいるのはジェームスとロジャーです。

手前で遊んでいるロジャーに目が行きがちですが、奥のニイニとコイコにご注目ください。

左のコイコが問題に正解したのに、隣にいるニイニが手を伸ばして、コイコがもらうはずのごほうびを横取りしています。

たびたび起こるので、コイコは隣のニイニを気にして、問題ができなくなりました。ニイニを気にしているために間違えやすい上に、正解してもニイニに取られてしまうからです。

一方のニイニは、コイコが問題をしなければ、自分の問題で正解してごほうびをもらいます。間違えたら、隣のコイコのごほうびを狙っているのです。

「オレのものはオレのもの。他者のものもオレのもの。」 のニイニでした。

以前は母親として、ニイニのわがままを許しているように見えたコイコですが、今では強いオスとしてのニイニに歯向かえなくなったように見えました。

それにしても、ロジャーは、勉強時間中、次々に遊ぶ相手を変えて、ずっと遊んでいました。最近は勉強にちっとも気が向かないようです。

YouTubeの京都市動物園公式チャンネルでは、チンパンジーやゴリラたちのお勉強で見られたエピソードを公開しています。この日のエピソードは、こちらでご覧いただけます。

(チンパンジーのお勉強)ずるいニイニ


田中正之