自分自身を高め続けていきます!!
企業PROFILE
株式会社田中ケース
弊社では「こだわりの逸品」を収めるオーダーメイドケースの製造・販売を行っています。お客様の要望に応じて、仕様、価格、ロットなどから最適な提案を行い理想的な箱/ケースをご提供いたします。箱の専門家が、親身になってアドバイスします。
今回は京都市中京区にある株式会社田中ケースさんを訪れました。京都には伝統産業の企業から精密機械の企業まで、様々な企業が存在しているのは皆さんご存知だと思います。田中ケースさんはそのような企業のパッケージを製作されています。企業がそれぞれ持っているブランドカラーなど、その企業の特徴を統一しながら一般の消費者に満足して買ってもらえるように商品を美しく魅せる箱や、精密機械を収納するための箱を、日々製作されています。
また法人のお客様だけでなく個人のお客様もおられます。御守りやガラスペンといったその人の宝物を収納するための箱を雰囲気に合う高級感あふれた箱にするために、一つ一つ丁寧に製作されています。どの商品もクオリティを高く保ち見映えはもちろん、手触りや箱の使い心地など目では実際に見えないところまでこだわりを持っておられます。まさに箱作りのプロフェッショナルなのです!!
田中ケースさんの商品のクオリティの高さの秘密は、田中ケースの創業の心にあります。田中ケースの創業の心に「堪忍」という言葉があり、これはありきたりな商品を提供するのではなく、店側が頑固なまでにクオリティにこだわり高品質な商品をお客様に提供するという心を表しています。そのため一つ一つの作業を大切にされ製作された箱は、世界に同じものは存在しない世界に一つだけの箱なのです!!
田中ケースさんはありとあらゆるものを取り扱っておられます。1923年の設立以来その時代の流れに合わせて商品を提供されているのです。今回、常務取締役の田中健志さんにお話しを伺いました。
田中ケースは田中さんのお祖父さんが1923年に作られた会社で、幼少期から箱造りというのは身近な存在だったそうです。大学卒業後は大阪の家電メーカーに就職されていたそうなのですが、先代の社長に呼ばれたことをきっかけに、家電メーカーを退社し田中ケースに就職されたようです。ご自身もいずれは田中ケースに就職することになるのだろうと思っておられたようで、呼ばれたときはお互いに意見が一致したそうです。
田中さんが勤務されて16年目の現在では、ありとあらゆることを担当されているようです。製造、開発、販売とある中で田中さんは製造の現場に立ち、製造の総括を主に担当されているほか、ホームページの更新や新規のお客様への対応、提案といった営業、商品企画などもされているそうです。
京都の街は手ごろな大きさの街であると言っておられました。人脈が築きやすく、人付き合いがほかの場所に比べて盛んになります。人付き合いがあると情報が入ってきやすいので、困ったときに便利なことが多いそうです。また歩いて行ける範囲に世界遺産や生活できる場所もあることから、とても居心地の良い場所だと言っておられました。
京都の街は自分を磨くにはもってこいの場所だと、教えていただきました。京都の街で働く魅力として、その手ごろさから多種多様な人と出会う機会が多く、情報が得やすいだけではなく自分を高めあうことができるライバルと巡り合うことができ、時間をかけて自分を高めることできるのだそうです。また時間軸を長く捉えることができるのも、京都ならではの魅力だそうです。物事を短期的な視野だけではなく中期的な視野、長期的な視野で捉えることができるようになることは、商売や経営をしていく中でとても重要なことだそうです。
満遍のない時間軸で考えさせられる何かが、京都にはあるようです。
「最初は自分の知っていることよりも、知らないことのほうが圧倒的に多いです。大切なのはそれをどうやって身に着けて成長していくかです。自分と他の人と比べて、自分が劣っていると感じて自信を失ってしまうこともあります。時には他の人の才能をうらやむこともあると思うのですが、そういう時は他の人の方が、自分よりも上手に克服してきているのだなと思えるようになってほしいです。そうすると今度は自分自身の自信につながります。京都は自分をブラシュアップしていくのにはもってこいの街です。多種多様な人と出会い自分自身について考える機会に、巡り合えるのではないかと思います。」
その他の記事
2022.08.15 【以声伝心】内定取れなかったらどうしよう… 京都市わかもの就職支援センター
2022.07.30 【社社理理】「働く」の方程式って? 京都市わかもの就職支援センター
2022.07.16 【一秒一生】「キャリア」という言葉を輸入した時に、間違って解釈されてない? 京都市わかもの就職支援センター
2022.07.09 【地元創生】京都で働く魅力について、移住者であることに今気づいた京太郎が考えてみた 京都市わかもの就職支援センター
2022.07.02 【適解生存】就活、これでいいのかなと悩むあなたへ 京都市わかもの就職支援センター
2022.06.17 就活についてカウンセラーに聞いた!その②自分にとっての”ホワイト企業”を見つけよう。 京都市わかもの就職支援センター
2022.06.03 就活についてカウンセラーに聞いた!その①なぜ、就活で自分を知ることが大切なのか。 京都市わかもの就職支援センター
2022.03.16 WEB面接失敗しない準備のオキテ 京都市わかもの就職支援センター
2022.03.10 後悔しない、自分に合う企業選びのポイント 京都市わかもの就職支援センター
2022.03.01 23卒就活生必見!京都企業の新卒採用情報を検索する方法 京都市わかもの就職支援センター
2022.02.15 まだ間に合う!業界研究&企業研究 京都市わかもの就職支援センター
2022.02.01 企業を探す前に、自分を振り返ってみよう!―自己分析のススメ 京都市わかもの就職支援センター
2022.01.18 23卒必見!今の時期にやっておくべき3つのこと 京都市わかもの就職支援センター
2020.04.01 野菜が人をつなぐ 京都三友青果株式会社
2019.10.26 【京都観光インターンシップ】これからの常識をつくっていくベンチャー起業! 株式会社MIYACO
2019.10.08 【京都観光インターンシップ】新しい友人と出会い、最先端のカルチャーに触れることができるホテル。 株式会社グローバルエージェンツ
2019.09.26 【京都観光インターンシップ】時代やお客様のニーズに合わせて新たなチャレンジを続ける老舗旅館。 綿善旅館
2019.09.11 ~作る商品はすべてオリジナル~ 株式会社太洋堂
2019.09.05 社員と共に成長する会社 株式会社ユーシン精機
2019.09.05 「入社して良かった!」と思えるような会社づくり シグマトロン株式会社
2019.09.04 ひとりひとりが主人公 ~みんなの笑顔 大切に~ 社会福祉法人京都福祉サービス協会
2019.09.04 マルチに長けたドラッグストア シミズ薬品株式会社(ダックス)
2019.09.03 「京都、文化、人、繋がれ美しい人生、食の絆。株式会社フクナガ今日開店」 株式会社フクナガ
2019.09.03 ものづくりを支える「笑顔」 株式会社タナカ善
2019.09.03 温故"求"新 ―「気づき」で紡いだ430年の歴史― 株式会社ゑり善
2019.08.31 顧客に、社員に、環境に、やさしく手厚い会社です! 旭光精工株式会社
2019.08.31 3時のおやつにNHKラジオ。意外な伝統技術の現場 株式会社森本錺金具製作所
2019.08.31 ~100年で築いた宝の山~ 株式会社髙津商会
2019.08.23 【京都観光インターンシップ】従業員のあたたかさが自慢。京都らしさにこだわった最高のおもてなし。 株式会社桜花爛漫
2019.08.23 【京都観光インターンシップ】お客様にとって「第二の家」となる、あたたかさが自慢の旅館です。 京の宿北海館お花坊
2019.08.23 【京都観光インターンシップ】「デザイン×観光」をテーマに、京北地域に活気をもたらす。 一般社団法人里山デザイン
2019.07.12 【京都観光インターンシップ】古き良き日本にタイムスリップできる民宿。 Banja
2019.05.17 オーダーメイド旅行の仕立て屋さん 株式会社日本の窓
2019.04.26 【京都観光インターンシップ】観光にもビジネスにも便利な快適な寛ぎの空間を提供します。 アーバンホテルシステム株式会社
2019.04.24 【京都観光インターンシップ】スタッフのアイデアでお客様にサプライズを演出する 株式会社京都インギオン
2019.04.24 【京都観光インターンシップ】西本願寺・東本願寺の間に位置する由緒ある町で、「ほんまもんの京都」を味わう旅館。 なごみ宿 都和
2019.04.24 【京都観光インターンシップ】お客様のありとあらゆるご要望にも柔軟にお応えし、日本人からも外国人観光客からも愛されるデザイナーズホテルへ。 KIZASHI THE SUITE
2019.02.09 「はたらく」ってなんですか?|『WAKAMA!働く×クリエイティブ』イベントレポート 京都市わかもの就職支援センター
2018.09.25 ~新たな価値をプラスワンし世の中に貢献する~ 株式会社プラスワン
2018.09.12 すべての人の健康としあわせな未来のために 一般財団法人京都工場保健会
2018.09.08 野菜から世界を観る 株式会社嵯峨青果食品
2018.09.08 ~社員の幸せがあってこそ、本当の幸せを届けられる~ 株式会社エルハウジング
2018.09.08 楽しんで作るゲーム~株式会社ビットグルーヴ~ 株式会社ビットグルーヴ
2018.09.07 和装業界の縁の下の力持ち 株式会社安本武司商店 株式会社安本武司商店
2018.09.07 ~色々な人と交流できる場~ 一般財団法人京都ユースホステル協会
2018.09.06 挑戦の先にあるもの 特別養護老人ホームビハーラ十条
2018.07.01 心で包むパッケージ ~中川パッケージの目指す包装~ 株式会社中川パッケージ
2018.07.01 伝統ある京町家を守り、新しい京町家を生み出す 株式会社中藏
2018.07.01 かまぼこ一筋149年 京都に愛され続ける「伝統」と「今」~お歳暮からバレンタインまで~ 株式会社茨木屋
2018.07.01 あなたの服を、黒に染め上げたい。 株式会社京都紋付
2018.07.01 宇治の小さな飴工場で ~昔も、今も、これからも~ 株式会社岩井製菓
2018.07.01 ~お客様の目線に立って、社員全員で経営努力~ 株式会社ちきりやガーデン
2018.07.01 ~歩み続けるふたば~ 株式会社ふたば書房
2018.07.01 はじける個性でカッコイイをプロデュース ~ワンタッチテントで世界に挑む~ 株式会社シナノトレーディング
2018.07.01 ~木にはこだわり持っています~ 株式会社丸嘉
2018.07.01 「より佳いお菓子」をつくる人々 株式会社鼓月
2018.07.01 上を向いて歩こう。 株式会社フジタ
2018.06.01 ? → !〜“株式会社はてな”のはてなを解く〜 株式会社はてな
2018.06.01 お客様に信頼される営業を目指す。覚悟と責任感を持つ会社「シアーズ」 シアーズ株式会社
2018.06.01 IKUTAの名を世界へ~『天命に従い人事を尽くす』主人公は社員たち~ 生田産機工業株式会社
2018.06.01 あやの小路~職人×がま口×モダン~ 秀和株式会社
2018.06.01 夢を実現する企業「株式会社クロスエフェクト」~DreamFactoryの挑戦~ 株式会社クロスエフェクト
2018.06.01 とろけるお肉とあたたかい職場~銀閣寺大西が発信するもの~ 株式会社銀閣寺大西
2018.06.01 世界唯一の技術を支えるのは「ヒト」~「ヒト」を何よりも大切にする二九精密機械工業~ 二九精密機械工業株式会社
2018.06.01 世界の卵をナベルの機械でパックしよう~人生をかけてついてきてくれる社員と共に~ 株式会社ナベル
2018.04.14 【夏インターンシップin京都】四季の郷土料理を提供する料理旅館 料理旅館 すし米
2018.04.14 【夏インターンシップin京都】おしゃれだけじゃないこだわり しづやKYOTO
2018.04.14 【夏インターンシップin京都】平安神宮近く、立地抜群のホテル 株式会社京都トラベラーズ・イン
2018.04.14 【夏インターンシップin京都】京都で川床料理が楽しめる老舗旅館 京都高雄もみぢ家
2018.04.14 【夏インターンシップin京都】地元活性の拠点になるホステルへ