特集記事Feature
ヒト・場所・業務。自分にとって譲れないものとは?
PROFILE
比果産業株式会社
比果産業株式会社は、1887年に創業された企業です。
商社として、化学品・化粧品・健康食品・リチウムイオン電池など、多くの製品の国内販売、および輸出入、貿易代行業務を行っている企業です。
今回の取材では、業務本部の女性(Oさん/入社2年)に、比果産業で働く魅力についてお話を伺いました。
Oさん
私は、就職活動の当初、業界・職種が定まらず、本当にふわふわした状態で行き詰っていました。そんな時、学校のキャリアセンターの方から助言を頂き、ゆずれない3つの条件を決めて就職活動を行いました。まず「休暇」、次に「事務職」、最後に「京都」を条件として活動をしていたところ、3つの条件に加えて、社風や経営理念、何より社員さんの人柄に惹かれ、当社へ入社を決意しました。
『人の和をもって最上となす』、当社の経営理念です。ビジョンを共有し、互いを尊重し合い、一人ひとりが自ら考え行動することの大切さに、深く共感しました。
①普段、どういった場所でお仕事をされているのですか?
Oさん)
業務本部ですので、普段は本社2階で仕事をしています。
業務内容は、経理と採用をメインとしています。経理では、手形の記帳や計算、支払の仕訳などを少しずつ行っています。また採用では、説明会に出たり、大学との連携をとるなど幅広く行っております。
②職場の環境や、雰囲気について教えてください!
Oさん)
まず、職場の雰囲気としてはアットホームな感じです。
先輩や上司の方が非常に気にかけてくださるので、相談・質問も非常にしやすく、食事にいくことや雑談で盛り上がることも多くあります。
残業についてですが、入社してしばらくはほぼ残業はありません。ただ、できる仕事が増えてくるにつれて、スケジュールをみて残業をすることもあります。一方で、休暇は土日祝完全に休みで、有給も取りやすい環境にあります。当社は、個人プレーではなく、皆で力を合わせようという考えですので、仲間意識・つながりは非常に強いと感じています。
③やりがいや、入社後に成長したことを教えてください!
Oさん)
大きく3つあります。
まず、他部署の方から「ありがとう」と言っていただけた時。
次に、最初は難しかった仕事を今は簡単にこなせる時。
そして、自分が会社の力になれているとき。
事務・経理・採用という業務を通じて、社員の方々の働きやすい“環境”を創ることが私の役割の1つだと考えています。それは、直接会社の力になれていると感じています。
また、採用ページの更新などに携わらせていただいた時に、デザイン案や完成したHPを多くの上司・先輩・仲間から褒めていただけたことは、今でも嬉しく感じている出来事の1つです。
④学生時代の学びや経験が、お仕事に役立っていることはありますか?
Oさん)
学生時代に、学生自治の団体に所属しており、そこで多くの活動から“失敗”という経験を学べたこと、そこから自身の視野の狭さを知れたことは大きかったと感じています。
また何かを行う際には、想像の2倍・3倍のことをする必要があり、より大きな想定をして対応していかなければいけないということを知れたのは良かったです。
⑤仲間の存在、休日の過ごし方について教えてください!
Oさん)
友人と遊びに行くことがほとんどです。
また、育休に入っていらっしゃる先輩のお家に遊びに行ったりも、よくしています。
この前には、上司の方が“かわいい犬を飼ったからお披露目会”ということもありましたね(笑)
⑥これから就活をする学生へメッセージをお願いします!
Oさん)
自分の中の“譲れない条件”を見つけていくことが大切かと思います。
企業を探す中で、“転勤”・“業務”・“職種”・“休み”・“給与”・“残業”・“オフィス”など、多くの条件がでてくると思います。
そこで、自分の“譲れない条件”をみつけておくことで、軸がぶれることなく、自信をもって選択をしていくことができると考えています。また、必ずしも自分の力だけで乗り越えられないことがあると思います。そんな時は、頼れる先輩・大人の方に話を聞いてもらうことで、自分で整理ができ、良い結果を引き寄せられると感じています。
Oさん)
この建物では、1階が京都営業所になっていて、2階に本社、3階が会議室となっているんです。会議室には、過去の資料・展示物なども置いてあるので、良かったらご覧になりますか?
私)
ぜひ、お願いします!!
雑貨・古美術などが好きなので、飛びついてしまいました(笑)
そんなことがあり、まずは3階の会議室から見学をさせていただきました!
~会議室へ~
普段の会議はこちらで行われているとのことです。
会議室の中には、壺や紙媒体の議事録をはじめ、トロフィーなど本当にたくさんのモノが展示されていました。加えて、“勤勉・仕末・信用”の言葉が飾られており、比果産業株式会社で働くにおいて大切にされていること、そこからの魅力の一端を感じることができました。
「自分の中の“譲れない条件”」
就職活動において、必ずと言ってもいいほど“自己分析”・“企業研究”というワードは出てきます。その中でも“企業研究”では、自分に合った企業に出会うために、勤務地・業種・給与・福利厚生・転勤など多くの要因・条件を探っていきます。
条件が無さすぎると行き詰ることがあり、逆に多すぎると視野が狭くなり、本当に合った企業を見失ってしまうこともあるかもしれません。
3つの“譲れない条件”を自分で決める。
そこがぶれないことは自分の自信につながり、よい縁を紡いでくれることになるのではないかと、今回の取材を通じて感じました。
比果産業株式会社
最終更新日2021.01.13
社員の幸福度を向上させ、付加価値提供型企業となる
本社所在地京都府京都市下京区四条通り堀川西入唐津屋町530番地
その他の記事
2021.03.04 奨学金返済支援で「若手が長く続けられる」環境づくり 株式会社ヤマコー
2021.02.20 【コロナ禍でのES(従業員満足度)を考えるセミナー】 京都市わかもの就職支援センター
2021.02.17 京都に根差して、住まい探しという「非日常」を支える 株式会社エリッツ
2021.01.28 「プラスアルファ」を提示できる人に 株式会社ゼネック
2020.12.23 ファッション業界で「しなやか」に時代を乗り越えてゆく 吉忠株式会社
2020.12.22 ITソリューションで、関西の地域社会に貢献 株式会社DTS WEST
2020.12.02 長年「働きやすさ」に自然体で取り組む 日本電気化学株式会社
2020.12.01 毎朝、出社が楽しみなんです――60代・未経験でつかんだ「好きな仕事」 株式会社西村製作所
2020.11.20 「有償インターン」の魅力とは?「学生インターン・バイト応援センター」が強力サポート! 京都ジョブパーク 企業応援団
2020.11.18 奨学金の返済支援を通じて、京都で働く人を支えたい 株式会社タナカ善
2020.10.27 観光業界ティータイム座談会~これからの仕事に最も大切な視点とは~ 京都市わかもの就職支援センター
2020.10.20 「人情」と「革新性」が共存する職場 トスレック株式会社
2020.10.20 「そのままでいいよ」と言ってもらえる環境だから、成長できる 株式会社ユニテツク 京都事業所
2020.09.08 \福祉の価値観が変わる、施設担当者の本音/~人を呼ぶ・定着したくなる働き方とは~ 京都市わかもの就職支援センター
2020.09.07 [参加企業様募集]コロナ後の中途採用を考える―講演および意見交換会- 京都市わかもの就職支援センター
2020.09.02 スマホゲームみたいな就活フェア!?バーチャル京都ジョブ博を”プレイ” 京都ジョブパーク 企業応援団
2020.09.01 今の世界に求められることに、得意分野がフィットする会社 京都EIC株式会社
2020.09.01 アイデアを出し続けることで「新しい時代」に順応 京都ジョブパーク 企業応援団
2020.08.29 [京都企業様向けinfo]学生への広報、満足できていますか? 京都市わかもの就職支援センター
2020.08.15 8/28(金)初開催!わかせんLive ~オンラインで京都企業を知ろう~ 京都市わかもの就職支援センター
2020.07.03 【募集】初めてのオンライン導入支援プログラム 京都市わかもの就職支援センター
2020.06.04 ≪京都企業の方必見≫「京のまち企業訪問」サイトを活用した採用活動を始めませんか 京都市わかもの就職支援センター
2020.02.28 就活を控えた皆さんへの「京都企業」情報公開 京都市わかもの就職支援センター
2020.02.15 「モノづくりを通じて笑顔とぬくもりが世界に少しでも増えることを目指す」 株式会社マザーハウス
2020.02.04 最高に楽しい、社寺建築という仕事との出会い 有限会社匠弘堂
2019.12.17 2019冬:新卒・既卒[正社員]採用予定の京都企業公開 京都市わかもの就職支援センター
2019.12.10 【3分解説】100年企業が進める社員想いな生き方改革 土山印刷株式会社
2019.11.20 【3分解説】外食産業のホワイト企業をめざして 株式会社フクナガ
2019.11.12 【3分解説】『笑顔』を大切にする企業の働き方 株式会社三笑堂
2019.11.06 【3分解説】現場の特性に合わせた働き方の提案、実行 株式会社きゅうべえ
2019.10.26 【3分解説】温かい社員と一緒に長く働ける職場を作るために シミズ薬品株式会社(ダックス)
2019.10.10 【3分解説】ゆったりした気持ちは柔軟な働き方から 株式会社山田松香木店
2019.10.04 [企業様向け]多様な働き方を発信する【自己診断制度】 京都市わかもの就職支援センター
2019.09.07 手描京友禅の技術を世界に伝える職人たち 岡山工芸株式会社
2019.09.06 女性の新しい働き方をデザインする建設ディレクターという仕事 京都サンダー株式会社
2019.03.28 たくさんの企業・人と出会い,やりたいことを見つける 酒井工業株式会社
2019.03.09 「業種に縛られない就活。“○○をやってみたい!”という気持ちの大切さ」 東和商事株式会社
2019.02.28 ママが働きやすい職場環境 京都市わかもの就職支援センター
2019.02.16 人と人の繋がり 株式会社レオタニモト
2019.02.15 武道の心を世界へ 株式会社東山堂
2019.02.09 自分のやりたいことと出会い 有限会社丸重屋
2019.01.19 若手人材が担う次世代のサービス ニッポンレンタカー関西株式会社
2019.01.15 働くとは、会社を動かすこと 株式会社ロイヤル住建
2019.01.12 笑顔の創造 株式会社伊藤軒
2019.01.10 “ケタ違いの当たり前”を成し遂げる企業 株式会社特殊高所技術
2018.12.22 自分に合った企業とは? 京都精工電機株式会社
2018.11.16 その人らしさを求め,生きる日々を大切に 社会福祉法人青谷福祉会
2018.11.02 伝統・英会話観光・高収入・自由な働き方 彌榮自動車株式会社
2018.08.03 京都美術工芸大学×京都企業 交流会 京都市わかもの就職支援センター
2018.04.14 これからの1000年を紡ぐ企業認定 株式会社フラットエージェンシー
2018.04.11 京料理の食材「食」の引き出し 株式会社野田屋
2018.03.27 ハートメッセンジャー特集 特別養護老人ホーム沓掛寮
2018.03.14 しごとトークKYOTOin京都光華女子大学2017.11.28 京都市わかもの就職支援センター
2018.02.14 株式会社フクナガは京都を基点に飲食店を経営しています 株式会社フクナガ
2018.01.23 未来を描く“まちづくり”企業~CAREER MESSAGE~ 株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所
2017.12.14 蜂蜜を「もっと身近に」~知っているようで知らない神秘なハチミツ~ 株式会社金市商店
2017.10.18 創業87年,でも社員の53%が20~30代の京都の商社 ニシムラ株式会社
2017.10.10 心地よい職場で働く 株式会社ウエダ本社
2017.06.01 伝統×創造でお茶の魅力を拡大 株式会社伊藤久右衛門
2017.05.25 「魚屋」のイメージを変える 株式会社西浅
2017.05.16 しっかりした労働環境により,保育士のゆとりが増え,より良い保育に繋がる 社会福祉法人安井保育園
2017.05.16 季節ごとに変わる京都の中心地の魅力を 株式会社イータイム
2017.05.12 Air&Aquaを科学する 株式会社アナテック・ヤナコ
2017.04.20 女性の活躍,こんなところでも!大学は臨床心理学専攻 京都エレベータ株式会社
2017.04.01 「データ上の建築物を見える化する仕事」に夢を膨らませて 株式会社しっつ
2017.03.29 管理職の半分を女性が占める屋根材,建築工事の会社 株式会社ダイム ワカイ
2017.03.29 大好きな京都で,大好きな英語を使える仕事 株式会社渡月亭
2017.03.29 香文化の継承に魅せられて 株式会社松栄堂