「業種に縛られない就活。“○○をやってみたい!”という気持ちの大切さ」
PROFILE
東和商事株式会社
東和商事株式会社は,1973年に設立された企業です。
教育事業/ITTO個別指導学院(FC)の運営,外食事業/美ね寅,不動産賃貸事業の3つの事業から成り立っている企業です。『すべてはお客様のために。』をコンセプトとして,おもてなしの心でより良いサービスの提供に日々邁進していらっしゃいます。
今回の取材では,本社勤務の女性(Sさん/入社1年)に,東和商事で働く魅力についてお話を伺いました。
Sさん
私は,就職活動は早めにスタートすることを心がけ,またできるだけ色々な視野を持てるように,業種を縛ることなく行動していました。
そこで,子供関係の職に就きたいと感じることが多く,おもちゃ業界や塾業界に興味・魅力を感じるようになりました。その最中に,弊社を求人サイトで見つけ,会社の理念や方向性などが自分の考えに合っていると感じ,入社を決めました。
また,選考の中でお話しした“社長の 加藤”の人柄にひかれたことも多かったです。
①普段,どういったお仕事をされているのですか?
Sさん)
東和商事は,教育・外食・不動産の事業を行っており,私はその中でも教育の事業に所属しています。その中でも,講師の業務であり,メインは授業の業務となります。
店舗の受付カウンターとなっている業務デスクで,授業資料の作成や清掃,掲示物の作成を行っています。また夏季・冬季には特別講習があり,その際には,事前に保護者の皆さまへ,講習参加の大切さなどをお話しすることもあります。
②職場の環境や,雰囲気について教えてください!
Sさん)
明るくフレンドリーで,過ごしやすい職場です。
働く中で,マネージャーも先輩も,私の不足していることに対して優しくアドバイス・手助けをくださいます。また,他の講師の方々も何か手伝えることはあるかと,お声をかけてくだり,いつも協力的な姿勢でサポートしてくださいます。
残業については,自身のやるべき仕事が残っている際に,少し発生する程度で長くても1時間ほどです。その分は,別日のどこかで遅めの出勤を作っていただけるなど配慮して頂けます。インフルエンザ予防の費用なども出して頂けるなど,福利厚生もしっかり整っており,良い職場環境だと感じています。
欲を言えば,もう少し近くにコンビニがあれば良いなと思うことぐらいでしょうか(笑)
③やりがいや,入社後に成長したことを教えてください!
Sさん)
やりがいは,大きく4つあります。
1.子どもと関われること
2.子どもと親密になるほど,向けられる笑顔・関心・コミュニケーションが増えること
3.生徒や保護者から,信頼が得られ始めたと実感できた瞬間
4.授業や特別講習を通じて,自分の目標を達成できたとき
子どもから名前で呼んでもらえたり,子どもが大変な時に寄り添えて,解決の力になれた時なども大きなやりがいを感じます。
成長したことは,2つあります。
1.目標達成に向けて,自身の足りないところや,何をすべきかを客観的・逆算的に考えられるようになってこと
2.時間に対するルーズさが減ったこと
④学生時代の学びや経験が,お仕事に役立っていることはありますか?
Sさん)
実習やアルバイトの経験が,非常に役立っていると感じています。大学時代に行っていた幼稚園・児童施設などの実習経験,また保育所・学童・塾でのアルバイト経験から,子どもとのコミュニケーションの取り方や距離感を学べました。そのことから,現在も子どもたちと円滑に関われていると感じています。
⑤仲間の存在,休日の過ごし方について教えてください!
Sさん)
グルメサイトを見て,梅田や心斎橋に美味しいものを食べに行きます!(笑)
ほかにも,絵をかいたり,写真を撮ったり,サッカー観戦,バンド活動などをして過ごしています。
⑥これから就活をする学生へメッセージをお願いします!
Sさん)
自分で“○○をやってみたい”という気持ちを持つことが大切であると考えます。
「人生の長い時間をどういった環境で暮らすか」ということを決める時間になるので,決して焦らず,とことん悩むことを意識して頂けると,良いご縁に繋がるのではないかと思います。
“やりたいことがない”場合は,とにかく動いてみることが大切だと感じます。
とにかく動いて,成功や失敗を経験することで,自分にとっての道が見えてくると考えています!
私)取材をさせていただく前から感じていたのですが,壁紙など空間全体が明るくて,楽しく感じる空間ですね!
Sさん)そうですね!子どもたちの集まる場所になるので,明るい色を意識して用いています。クリスマスやバレンタインなど,イベント時期になると壁紙などにシールを貼ったりしています(笑)
私)教室なども見せて頂くことってできますか…?
Sさん)ぜひぜひ!では,入口からご案内しますね!
ということで・・・
職場見学をさせていただきました!!
入ってすぐのところには受付があり,講師・社員の方が優しく迎えてくださいます。また,その右側には子どもたちへの表彰状が飾られており,温かさを感じる空間となっていました。
続いて,教室へ向かいました。
緑色をメインとした落ち着ける自習室,ピンク色をメインとしたやる気の出る教室など,子どもたちが楽しく学ぶことのできる空間であると感じました。
私)壁紙がおしゃれですね!
Sさん)まだクリスマス感が抜けてない部分もあって…(笑)
子どもたちが,イベントごとになると楽しんでくれて,笑顔を見せてくれることも自分たちのやりがいになってますね!
私)次は,バレンタイン・ホワイトデーですね(笑)
Sさん)チョコやケーキなどを貼ろうかなと思ってます(笑)
はがす作業は,男性に任せますね(笑)
「○○をやってみたい」
“自分は何がしたいのか”・“自分は何が好き/嫌いなのか”
自己分析や志望動機において,おそらくほとんどの就活生が自問自答することかと考えています。
どういった経験から,そのように感じたのか。これまで抽象的になんとなく流していたことを,具体的に考えなくてはいけません。しかし,そこで焦ると本質は見えてこないのだと,今回の取材で改めて感じることができました。
悩むときには,とことん悩む。焦らず自身を見直すことで,今までみえていなかった感情がはっきりみえてくるのではないかと感じました。
東和商事株式会社
最終更新日2022.05.20
私たちの目指すものはお客様の心からの満足です
本社所在地京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町72
その他の記事
2022.04.21 23卒就活生必見!年間休日120日以上の企業 京都市わかもの就職支援センター
2022.04.01 <配信は終了しました>京まちナビ!2023オンデマンド 京都市わかもの就職支援センター
2022.03.08 大手並みの福利厚生と働きやすい職場環境! 大塚電子株式会社
2022.02.12 京都のものづくりの一等地、久世工業団地をご紹介! 京都市わかもの就職支援センター
2021.12.23 地域密着な京都のIT企業約30社をご紹介! 京都市わかもの就職支援センター
2021.11.24 子どもの頃に魅了されたゲームをデザインする 株式会社界グラフィックス
2021.05.29 京都企業のインターンシップを探そう! 京都市わかもの就職支援センター
2021.04.07 【コロナ禍でのES(従業員満足度)を考えるセミナー】~笑顔で業務改革に取り組む企業から学ぶ~ IKEUCHI ORGANIC株式会社
2021.03.24 「未経験入社だったが、仕事に行き詰ったことはない」7年目にそう語れる理由 株式会社セイワ工業
2021.03.04 奨学金返済支援で「若手が長く続けられる」環境づくり 株式会社ヤマコー
2021.02.17 京都に根差して、住まい探しという「非日常」を支える 株式会社エリッツ
2021.01.28 「プラスアルファ」を提示できる人に 株式会社ゼネック
2020.12.23 ファッション業界で「しなやか」に時代を乗り越えてゆく 吉忠株式会社
2020.12.22 ITソリューションで、関西の地域社会に貢献 株式会社DTS WEST
2020.12.02 長年「働きやすさ」に自然体で取り組む 日本電気化学株式会社
2020.12.01 毎朝、出社が楽しみなんです――60代・未経験でつかんだ「好きな仕事」 株式会社西村製作所
2020.11.20 「有償インターン」の魅力とは?「学生インターン・バイト応援センター」が強力サポート! 京都ジョブパーク 企業応援団
2020.11.18 奨学金の返済支援を通じて、京都で働く人を支えたい 株式会社タナカ善
2020.10.27 観光業界ティータイム座談会~これからの仕事に最も大切な視点とは~ 京都市わかもの就職支援センター
2020.10.20 「人情」と「革新性」が共存する職場 トスレック株式会社
2020.10.20 「そのままでいいよ」と言ってもらえる環境だから、成長できる 株式会社ユニテツク 京都事業所
2020.09.08 \福祉の価値観が変わる、施設担当者の本音/~人を呼ぶ・定着したくなる働き方とは~ 京都市わかもの就職支援センター
2020.09.07 [参加企業様募集]コロナ後の中途採用を考える―講演および意見交換会- 京都市わかもの就職支援センター
2020.09.02 スマホゲームみたいな就活フェア!?バーチャル京都ジョブ博を”プレイ” 京都ジョブパーク 企業応援団
2020.09.01 今の世界に求められることに、得意分野がフィットする会社 京都EIC株式会社
2020.09.01 アイデアを出し続けることで「新しい時代」に順応 京都ジョブパーク 企業応援団
2020.08.29 [京都企業様向けinfo]学生への広報、満足できていますか? 京都市わかもの就職支援センター
2020.08.15 8/28(金)初開催!わかせんLive ~オンラインで京都企業を知ろう~ 京都市わかもの就職支援センター
2020.07.03 【募集】初めてのオンライン導入支援プログラム 京都市わかもの就職支援センター
2020.06.04 ≪京都企業の方必見≫「京のまち企業訪問」サイトを活用した採用活動を始めませんか 京都市わかもの就職支援センター
2020.02.28 就活を控えた皆さんへの「京都企業」情報公開 京都市わかもの就職支援センター
2020.02.15 「モノづくりを通じて笑顔とぬくもりが世界に少しでも増えることを目指す」 株式会社マザーハウス
2020.02.04 最高に楽しい、社寺建築という仕事との出会い 有限会社匠弘堂
2019.12.17 2019冬:新卒・既卒[正社員]採用予定の京都企業公開 京都市わかもの就職支援センター
2019.12.10 【3分解説】100年企業が進める社員想いな生き方改革 土山印刷株式会社
2019.11.20 【3分解説】外食産業のホワイト企業をめざして 株式会社フクナガ
2019.11.12 【3分解説】『笑顔』を大切にする企業の働き方 株式会社三笑堂
2019.11.06 【3分解説】現場の特性に合わせた働き方の提案、実行 株式会社きゅうべえ
2019.10.26 【3分解説】温かい社員と一緒に長く働ける職場を作るために シミズ薬品株式会社(ダックス)
2019.10.10 【3分解説】ゆったりした気持ちは柔軟な働き方から 株式会社山田松香木店
2019.10.04 [企業様向け]多様な働き方を発信する【自己診断制度】 京都市わかもの就職支援センター
2019.09.07 手描京友禅の技術を世界に伝える職人たち 岡山工芸株式会社
2019.09.06 女性の新しい働き方をデザインする建設ディレクターという仕事 京都サンダー株式会社
2019.03.28 たくさんの企業・人と出会い,やりたいことを見つける 酒井工業株式会社
2019.02.28 ママが働きやすい職場環境 京都市わかもの就職支援センター
2019.02.23 ヒト・場所・業務。自分にとって譲れないものとは? 比果産業株式会社
2019.02.16 人と人の繋がり 株式会社レオタニモト
2019.02.15 武道の心を世界へ 株式会社東山堂
2019.02.09 自分のやりたいことと出会い 有限会社丸重屋
2019.01.19 若手人材が担う次世代のサービス ニッポンレンタカー関西株式会社
2019.01.15 働くとは、会社を動かすこと 株式会社ロイヤル住建
2019.01.12 笑顔の創造 株式会社伊藤軒
2019.01.10 “ケタ違いの当たり前”を成し遂げる企業 株式会社特殊高所技術
2018.12.22 自分に合った企業とは? 京都精工電機株式会社
2018.11.16 その人らしさを求め,生きる日々を大切に
2018.11.02 伝統・英会話観光・高収入・自由な働き方 彌榮自動車株式会社
2018.08.03 京都美術工芸大学×京都企業 交流会 京都市わかもの就職支援センター
2018.04.14 これからの1000年を紡ぐ企業認定 株式会社フラットエージェンシー
2018.04.11 京料理の食材「食」の引き出し 株式会社野田屋
2018.03.27 ハートメッセンジャー特集 特別養護老人ホーム沓掛寮
2018.03.14 しごとトークKYOTOin京都光華女子大学2017.11.28 京都市わかもの就職支援センター
2018.02.14 株式会社フクナガは京都を基点に飲食店を経営しています 株式会社フクナガ
2018.01.23 未来を描く“まちづくり”企業~CAREER MESSAGE~ 株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所
2017.12.14 蜂蜜を「もっと身近に」~知っているようで知らない神秘なハチミツ~ 株式会社金市商店
2017.10.18 創業87年,でも社員の53%が20~30代の京都の商社 ニシムラ株式会社
2017.10.10 心地よい職場で働く 株式会社ウエダ本社
2017.06.01 伝統×創造でお茶の魅力を拡大 株式会社伊藤久右衛門
2017.05.25 「魚屋」のイメージを変える 株式会社西浅
2017.05.16 しっかりした労働環境により,保育士のゆとりが増え,より良い保育に繋がる 社会福祉法人安井保育園
2017.05.16 季節ごとに変わる京都の中心地の魅力を 株式会社イータイム
2017.05.12 Air&Aquaを科学する 株式会社アナテック・ヤナコ
2017.04.20 女性の活躍,こんなところでも!大学は臨床心理学専攻 京都エレベータ株式会社
2017.04.01 「データ上の建築物を見える化する仕事」に夢を膨らませて 株式会社しっつ
2017.03.29 管理職の半分を女性が占める屋根材,建築工事の会社 株式会社ダイム ワカイ
2017.03.29 大好きな京都で,大好きな英語を使える仕事 株式会社渡月亭
2017.03.29 香文化の継承に魅せられて 株式会社松栄堂