障害のあるみなさんの豊かな未来を
どんな障害の人も、どんなに障害の重い人も、地域のなかで安心して働き暮らし続けることができることを目標として、事業をすすめています。これまで障害のあるみなさんと、弁当の製造や配達、天然酵母パンやアイスの製造販売など「食」にかかわる事業に取り組んできました。これらの集大成の一つとして、駅前でカフェを開業し、また、カフェレストランやパン工房を新たに新設しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
介護と両立
女性活躍
非正規処遇改善
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 7 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
定着率の良さが自慢です。第3者評価の審査でも、定着率が大きく評価されました。その大きな理由は、ずばり「働きがい」です。障害のあるみなさんとともに取り組むことで、自分自身の成長を感じることができるはずです。また、市民に開かれた法人、市民のみなさんとともに歩むことも法人の強みです。
会社の自慢
女性が多い職場であるがゆえに、子育てを支援する環境を備えています。正規職員で、結婚し、子育てをしている人は、100%離職していません。また、明るい職場の雰囲気も自慢の一つです。笑顔が耐えない職場で、働きがいを感じて障害のあるみなさんの支援を行っています。
会社の特色
障害のある方への支援を、さまざまな事業ですすめています。障害のある方の仕事の場、重い障害のある方が豊かに生きていく力をつけていくための支援、家庭の雰囲気のようなグループホーム、障害児の療育、障害児の放課後対策など、幼少期から学童期、成年・成人期を各種事業で支えています。
会社の社会貢献
障害のあるみなさんが、地域で豊かな暮らしをおくれるように、市民のみなさんへの理解を広げる活動を、ふくちやま福祉会後援会が主体となって取り組んでいます。職員は、この後援会活動を発展させるために、献身的な活動をすすめています。
会社の理念
1.どんな障害の人も、どんなに障害の重い人も大切にする
2.障害のあるみなさんが地域で安心して働き暮らしつづける支援をすすめる
3.障害のあるみなさんを真ん中におき、市民のみなさんとともに歩む
法人名 | 社会福祉法人ふくちやま福祉会 (シャカイフクシホウジンフクチヤマフクシカイ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 就労継続支援B型事業、生活介護事業、グループホーム、相談事業、ホームヘルプ派遣事業、児童発達支援事業、地域活動支援事業、日中一時支援事業 |
設立 | 1992年08月28日 |
従業員数 | 131名 (女:111名、男:20名) |
代表者 | 理事長 矢野 利生(ヤノ トシオ) |
本社所在地 | 〒620-0928 京都府福知山市奥野部252番地 |
本社電話番号 | 0773-24-5245 |
本社FAX番号 | 0773-23-2826 |
事業所所在地 | 中丹 |
ホームページURL | http://fukuchiyama-fukushikai.com/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職共済、産休・育児休暇、I・Uターン者家賃支援制度、各種資格取得支援 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 【事業所見学・インターンシップ 随時受け入れ】 実習人数:1~3名程度 実習期間:3~5日程度 実習内容:各施設での障害者との作業、障害者理解などオリエンテーションなど |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|