待ち遠しい未来(あす)を創る
エアコンやハイブリッド自動車・電気自動車など電力を効率的に制御するパワー半導体、低消費電力と長寿命化を同時に実現するLED照明、エネルギーを創出する太陽電池など、電子産業界のあらゆる分野で大きな注目を浴びている環境負荷軽減型技術『グリーンデバイス』。テックインテックでは、これらの分野に向けた新たな装置の開発・製造にも積極的に取り組んでいます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
高齢者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 49 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
グローバルな発想で、時代が求める新たな価値を創造します。コンセプトは「技術の創造と価値の創出」です。私たちテックインテックは、時代が求めるニーズを常に追求し、未来へ広がる無限の可能性にチャレンジし続けます。そして先進技術の粋を結集して生まれるさまざまな半導体デバイスを通じて、その先にある『世界中の人々のゆたかな暮らし』と『快適な社会環境』への貢献を目指し続けます。
会社の自慢
当社は、半導体製造装置で高いシェアを持つ株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズの100%出資によるグループ会社です。機器の開発・設計から生産までの、半導体製造に関するプロセスを一貫して手掛けており、長年の技術力と研究力をいしずえに、薄型基板・段差基板など従来の処理技術では最適化が困難な個別ニーズにもフレキシブルに対応し、ますます高度化する半導体分野の未来を確かな技術でけん引します。
会社の理念
「技術の創造と価値の創出で、いきいきとした未来(あす)を提供する。」
これからの時代は、製造物の販売を通して社会へ貢献するだけでは十分ではありません。有形、無形にかかわらず社会が求めるもの、あるいは価値を生み出しているかが評価、判断されることとなります。当社はこのような活動を通して、心豊かでいきいきした未来(あす)を社会に提供することが喜びであり成長であると考えます。
詳細を見る
法人名 | 株式会社テックインテック (カブシキガイシャテックインテック) |
---|---|
業種 | 機械、製造 |
事業内容 | 半導体製造装置の開発・設計・生産・販売 |
設立 | 1983年09月01日 |
資本金 | 4億8000万円 |
従業員数 | 120名 (女:7名、男:113名) |
売上高 | 83億円(2014年03月期) |
代表者 | 代表取締役社長 鷲尾 昌也(ワシオ マサヤ) |
本社所在地 | 〒612-8486 京都府京都市伏見区羽束師古川町322 |
本社電話番号 | 075-931-7781 |
本社FAX番号 | 075-934-5930 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.techintech.co.jp/ |
福利厚生 | 制度:持家援助(住宅貸付金、利子補給など)、家賃補助、財形貯蓄、社員持株会、互助会、企業年金制度 施設:独身寮、契約保養施設 |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ | 高専生の新卒採用において1週間の体験入社を受け入れています。 |