項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 5 |
合計 | 40 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
JR名古屋駅/水琴モニュメント
水琴窟の水滴共鳴音には、自然音にある安らぎを与える要素が凝縮されています。私達はその効果を室内で再現するため、10年以上に及ぶ施工経験と技術を集約させて「水琴™」としてシステム化することに成功、さらに循環モーターを使用することで室内でも楽しめるようにしました。JR名古屋駅ビル内にも設置され、「愛・地球博2005」でも使われた水琴は、医療機関、教育機関など今後様々なシーンでの利用が期待されます。
会社の自慢
聖フランチェスコ大聖堂様から頂いた感謝状
2003年世界平和を記念し、世界遺産でもある「聖フランチェスコ大聖堂」中庭に水琴窟「こころ」を水琴窟ネット-KYOTO(現在ティーズ・コーポレーション内に事務局)から寄贈、ティーズ・コーポレーションがその企画、設置を行い、大聖堂から感謝状を受領しました。また、世界学術研究アカデミー財団(アメリカ)より国内外の水琴窟普及活動に対して、世界学術研究アカデミー賞を戴きました。
会社の社会貢献
音で環境を整えることで、暮らしやすく明るい社会の実現に貢献したいと考えています。
会社の理念
社名のTはヘブライ語のτ(タウ)を意味し、「最も小さいもの、謙虚なもの」を表しています。私達は最も謙虚で社会を支える会社でありたいと考えています。
●経営理念
私達ティーズ・コーポーレションは、音で環境を整える、音環境プロデュースを提案、実践して参りました。私達は、環境を整えることから人々の心に潤いを与えたいと考えます。
法人名 | 有限会社ティーズ・コーポレーション (ユウゲンガイシャティーズコーポレーション) |
---|---|
業種 | 伝統、造園、建築、土木、設備、製造、卸売、小売、イベント、芸能、音楽 |
事業内容 | ■水琴窟(水琴)の企画、設計、施工、補修、音・環境プロデュース ■イベントの企画、運営、プロデュース ■電子水琴窟、モニュメント、ヒーリングCD、書籍、その他オリジナルヒーリンググッズの製造販売 |
設立 | 2001年04月02日 |
創業 | 1996年10月18日 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 大橋 智夫(オオハシ トシオ) |
本社所在地 | 〒600-8483 京都府京都市下京区堀川通高辻上る吉水町344番地 アスティル京都ビル5F |
本社電話番号 | 075-813-7321 |
本社FAX番号 | 075-813-7320 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | http://www.suikinkutsu.net |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|