ナガオカキネンザイダン ロウジンホケンシセツアゼリアガーデン
最終更新日2023/01/12
その方らしく安心して暮らせるように
私たちは、あらゆる場面において常に人間の尊厳に重きをおくことが何よりも大切だと考えています。その方らしく安心して暮らせるよう、自立支援のための質の高い健康管理、機能訓練、介護などの在宅および入所サービスを提供します。できるところは、自分でしてもらい、できないところも自分でできるよう声かけし、できる喜びを感じてもらえるよう、日々利用者様と関わりをもたせていただいております。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
非正規処遇改善
障がい者活躍
若年者活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 7 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
「きょうと福祉人材育成制度」認証事業所です。年2回、マナー研修を実施しており、職員の言葉使い、対応が非常に丁寧で、気持ちの良い職場です。また、毎年3月ごろに、新人受け入れ研修を全職員対象に実施し、新入職員も働きやすい職場環境作りをしております。
会社の特色
日常生活にかかわるサービスを提供することはもちろん、高齢者の自立能力を高めるために、医師の指導のもと、リハビリ職員、ケアワーカー、看護師が協力してきめ細やかな介護とリハビリテーションを行っています。病状や介護しているご家族の事情等により、施設サービス(入所)、短期入所療養介護(ショートステイ)、通所リハビリテーション(デイケア)、訪問リハビリテーションの4つの利用方法があります。
会社の理念
○私たちは、すべてのお客様に、常に尊敬の念を持ち真心をこめて接します。
○私たちは、在宅および入所のお客様それぞれの個性を尊重して、安心して暮らせる自立支援サービスとして、質の高い健康管理・機能訓練・介護などを行います。
○私たちひとりひとりは、良心に従い、チームの連携を図り、すべてのお客様とともに、あらゆる瞬間に最高の満足を感じられるよう努力していきます。
法人名 | 一般財団法人長岡記念財団 (イッパンザイダンホウジンナガオカキネンザイダン) |
---|---|
業種 | 医療、福祉 |
事業内容 | 医療機関(病院)、介護保険施設など |
設立 | 1990年09月20日 |
創業 | 1935年06月25日 |
従業員数 | 626名 (女:426名、男:200名) |
代表者 | 理事長 中野 種樹(ナカノ タネキ) |
本社所在地 | 〒617-0843 京都府長岡京市友岡4丁目18番1号 |
本社電話番号 | 075-951-9201 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://www.nagaoka.or.jp/azalea-g/plofile.html |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | 直近3事業年度の新卒者等の採用者数・離職者数・平均勤続年数の情報公開場所:介護サービス情報公表システム |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:5名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
◆形式:対面式, オンライン式 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 事務部 野稲 貞雄(のいね さだお) TEL 075-957-1112 noine@nagaoka.or.jp |