2020年5月に社屋新築移転しました
新社屋カフェ風の食堂です
圧倒的な金属の細物加工技術
当社は、長年培った確かな旋盤技術で、お客様のご要望にお応えいたします。
また、細物加工技術は最も得意な加工技術です。その細物加工をよりスピーディーに、より優れたコストパフォーマンスでご提案いたします。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
若年者活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 54 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
細物旋盤・微細加工を得意とし、試作品から量産まで可能な体制を整えた有田製作所は、創業から50年を超え、その培われた技術とスピーディな対応で顧客満足度を高めます。
会社の特色
スピードへの挑戦として、見積り回答60分以内、納期回答30分以内を目標に取り組んでいます。
様々な製品を開発されているお客様にとって、トータルでのコスト産出は重要なポイントです。また、見積りにご納得いただき、当社での部品生産および納品が遅れると、お客様が製作される製品自体の納期が遅れてしまいます。順序良く製品を仕上げていただくために、即座に納期を算出し、お知らせいたします。
会社の社会貢献
当社が作っている製品は、普段一般の方の目に触れない産業用機械などに使われますが、その機械を通じてさまざまな新しいものが生まれます。例えば、電子部品を早く、小さく作ることができる機械に当社の部品が使われれば、世の中により早いサイクルで、より薄いスマートフォンを発売することができます。また、医療機器に使われれば、患者さんの負担が少ない検査や手術ができるなど、人の生命を救うこともできます。
会社の理念
<経営理念>
「私たちは常に品質・加工技術・サービスの向上を図り、お客様の満足をめざします」
法人名 | 株式会社有田製作所 (カブシキガイシャアリタセイサクショ) |
---|---|
業種 | 機械、製造 |
事業内容 | NC旋盤やマシニングセンタなどの工作機械を用いて金属の切削加工を行い、機械部品を作っています。実際に使われる機械は品質に厳しい半導体製造装置や医療用機械に使われます。 |
設立 | 1982年02月01日 |
創業 | 1959年06月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 11名 (女:3名、男:8名) |
代表者 | 代表取締役 有田 一繁(アリタ カズシゲ) |
本社所在地 | 〒601-8356 京都府京都市南区吉祥院石原京道町19-1 |
本社電話番号 | 075-672-5518 |
本社FAX番号 | 075-681-1220 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | http://arita-fct.com/ |
福利厚生 | 半日有休休暇制度 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:2名 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|