ともに生きる
兵庫県丹波市および京都府福知山市に保育所・障害児施設・障害者施設・高齢者施設等多種にわたる社会福祉事業を展開しています。
職員処遇面では、人材確保から定着、研修等、人材育成には特に力を入れ、人事考課制度も導入しています。
当法人では、多様な挑戦(働き方)ができると確信します。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 6 |
合計 | 41 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当法人は、多岐にわたって福祉サービスを展開しています。介護・障害・保育それぞれの部門のスペシャリストを目指すのはもちろんですが、技術だけでなく適切なサービス提供ができるよう社会人としてのマナーや種別外の知識も学ぶ機会を設けています。採用前研修では、実務研修の前に社会人としてのあり方や同期になる仲間たちとコミュニケーションをとり、親睦を深めています。
会社の理念
『ともに生きる』とは老人・障害・保育と社会福祉法人が基本とする事業を包括的に経営する当法人が、地域社会と共に、生きがいを持てる社会、ならびに幸せが実感できる社会を実現するために、当法人に関係するすべての人・組織(団体)・自然等とともに生きることを目指すことです。
法人名 | 社会福祉法人みつみ福祉会 (シャカイフクシホウジンミツミフクシカイ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 障害児入所施設、障害者支援施設、障害者GH・CH、認定こども園・保育所、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、高齢者グループホーム、老人デイサービスセンター、老人居宅介護等事業 |
設立 | 1961年09月04日 |
従業員数 | 664名 (女:470名、男:194名) |
代表者 | 理事長 吉見 直人(ヨシミ ナオト) |
本社所在地 | 〒669-4132 兵庫県丹波市春日町野村65-1 |
本社電話番号 | 0795-75-0314 |
事業所所在地 | 中丹、京都府外(兵庫県) |
ホームページURL | http://www.mitsumi.or.jp/honbu/ |
福利厚生 | 社会保険完備、退職金制度加入はもちろん、全職員を対象とした福利厚生サービスに加入しています。 |
採用予定 | なし |
その他 | ◆特別養護老人ホーム三愛荘 三愛荘デイサービスセンター 〒620-0017 京都府福知山市字猪崎25番地の1 ◆ききょうの社 〒620-0859 京都府福知山市桔梗が丘6-31 ◆認知症高齢者グループホームとだ 〒620-0801 京都府福知山市戸田宮ノ段82 ◆京都サポートセンター 〒620-0878 京都府福知山市字堀345 |
採用予定 | なし |
---|
詳細 |
実習内容:職場見学・業務体験 |
---|