金銀糸で「宝ものづくり」のお手伝い
弊社は明治三十年以来、京都の地で金糸銀糸の製作に携わってまいりました。
昔ながらの金銀糸を作り続けていくことはもちろんのこと、
新しい風合いを求めて皆様にご提案差し上げていくことも弊社の役割であるとの思いもございます。
弊社の金銀糸をお使いいただくことにより、皆様の「宝もの」がより一層美しい輝きを放ちますように、今後も努力してまいりたいと考えています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
奈良正倉院の時代から実はとても古い歴史をもつ
「金銀糸」。
現在でも京都の地場伝統産業として、
金銀の輝きを「糸のかたち」にしております。
西陣織をはじめとした「きもの」の文化や日本各地の「まつり」の刺繍幕や大相撲の化粧回しなど、
様々なところで使っていただき、「お役立ち」いただいております。
私たちは「金銀糸」を通じてお客様や地域の「宝物づくり」のお手伝いをしています。
会社の理念
企業理念「誠実と丁寧」
基本理念「誠実」と「丁寧」。
誠実とは私たちの姿勢、丁寧とは私たちの行動です。
その基本理念の上に立ち、三つの経営理念を定めております。
一.私たちは金銀糸を通じてお客様や地域の宝物づく
りのお手伝いを致します。
一.私たちは金銀糸を通じて地域の文化的事業の
維持発展に貢献します。
一.私たちは会社に関る人々の心も生活も豊かになる
ことを目指します。
法人名 | 株式会社寺島保太良商店 (カブシキガイシャテラシマヤスタロウショウテン) |
---|---|
業種 | 伝統、工芸、卸売 |
事業内容 | 繊維業 金銀糸製造 卸 販売 金銀糸、金箔、刺繍糸、刺繍用品全般取り扱っております。 また、その他繊維に関ること、蒸着フィルムに関すること、 なんなりと承ります。 |
設立 | 1947年05月18日 |
創業 | 1897年03月11日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 4名 (女:1名、男:3名) |
売上高 | 6500万円 |
代表者 | 代表取締役 寺島 和雄(テラシマ カズオ) |
本社所在地 | 〒603-8246 京都府京都市北区紫野西泉堂町65-2 |
本社電話番号 | 075-495-7111 |
本社FAX番号 | 075-495-7117 |
事業所所在地 | 北区 |
ホームページURL | http://www.terayasu.com/ |
採用予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|