創業明和元年 京都の老舗の珠数屋さん
一玉一玉が人間の煩悩をあらわし、持つ人の身を守る珠数。
心をこめて手作りしています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | |
福利厚生が充実 | |
教育・研修制度が充実 | |
給与水準・待遇 | |
世に誇れる製品・サービス・技術 | |
休日が多い | |
合計 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
「お珠数」と聞くと、お葬式で使うというイメージが強いかもしれませんが、当店では、アクセサリーとして使っていただける珠数も、多く取り揃えています。ぜひご覧ください。珠数のイメージが広がると思います。
会社の自慢
弊社ホームページでは、各宗派の珠数の特徴や持ち方を、また珠数に関するお話を公開しています。多くの方にお珠数に関することを広く知っていただければ幸いです。
法人名 | 株式会社中野伊助 (カブシキガイシャナカノイスケ) |
---|---|
業種 | サービス、その他 |
事業内容 | 京念珠製造卸 |
創業 | 明和元年(1764年) |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 12名 (女:9名、男:3名) |
代表者 | 中野 恵介(ナカノ ケイスケ) |
本社所在地 | 〒600-8035 京都府京都市下京区寺町通高辻下る京極町505 |
本社電話番号 | 075-351-0155 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | http://www.kyoto-isuke.com |
採用予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|