廃棄物組成調査風景
循環型社会の構築を目指します
■「循環型社会の構築に向けた社会システムの提案」を行います
木野環境では、長いスパンでの理想の社会像を考え、「循環型社会の構築に向けた社会システムの提案」を行います。
■従業員満足の高い組織運営を心がけています
社会的事業を行い、職員の生活を保障できる従業員満足の高い組織運営を心がけています。
出産休暇・育児休業、時間短縮勤務等、子育てと仕事の両立を実現させます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
若年者活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 10 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 8 |
合計 | 53 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
・マネジメントシステム(環境、情報、品質、エコアクション21)コンサルティングにおいては、多くの実績を有しています。
・廃棄物調査は、他に実施している組織が少なく、全国区で活動しています。
・省エネルギー、新エネルギー調査
・地域活性化事業
詳細を見る
法人名 | 特定非営利活動法人木野環境 (トクテイヒエイリカツドウホウジンキノカンキョウ) |
---|---|
業種 | IT、環境、エコ、廃棄物処理、農林、その他(政策支援、コンサルティング) |
事業内容 | ・マネジメントシステム(環境、情報、品質、エコアクション21)コンサルティング等 ・廃棄物調査 ・省エネルギー、新エネルギー調査 ・地域活性化事業 |
設立 | 2000年04月01日 |
創業 | 2000年 |
従業員数 | 6名 (女:3名、男:3名) |
売上高 | 4100万円(2016年03月期) |
代表者 | 代表理事 丸谷 一耕(マルタニ イッコウ) |
本社所在地 | 〒600-8085 京都府京都市下京区葛籠屋町515-1 ひじきビル |
本社電話番号 | 075-708-8061 |
本社FAX番号 | 075-708-8062 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | http://www.kino-eco.or.jp |
福利厚生 | 社会保険、労働保健、産休、育休、生理休、職員旅行 |
採用予定 | 未定 |
その他 | 【インターンシップ情報】 インターン内容はインターン生と決めています。 実施期間:これまでは、2週間~2年でした。 |