信頼と安心のヒューマンライフ
1974年5月に設立し、1名でのスタートから紆余曲折を経て、現在スタッフは店主以下18名です。ただいま気鋭の社員集団が「明朗・愛和・喜働」を信条に掲げ、小企業ながら老舗の実績と信用をバックに幅広い業務に取り組んでいます。2014年12月に京都市から「真のワークライフ・バランス」推進企業として表彰を受け、特別賞を授与されました
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
地域活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 7 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
地域に根差して半世紀近く、不動産にかかわる周辺業務を少数精鋭でこなしてきました。時代とともに変わりゆくお客様のニーズに合わせ、相続をはじめとするコンサルティング業務や高齢者の住まい支援、空き家対策問題など専門知識を持った社員が対応させていただきます。
会社の自慢
10数年来、京町家の保全・利活用に取り組んでいます。高度な金融不動産システム(証券化手法)を用い、3戸を全面改修し活用に導き(2004~2011年)、信託システムを採用し3戸の不動産管理信託事業を実施(2011年~)しました。近時では伏見区本町通に面した大型町家を全面改修後、定期借家契約手法により龍谷大学深草町家キャンパスとして活用されています。現在、伏見区横大路大型町家ほか数軒を取り組み中です。
会社の特色
不動産の売買・仲介・貸借・管理・コンサルティング・リフォームのコア事業と高齢者の住まい取扱と空き家関連業務の先行事業の連携した事業展開、フローとストックのバランスの取れた財礎、若年・中年・熟年者による世代間総合力の発揮、女性と男性社員の有機的結合、業界団体・地域諸組織とのコラボレーションに注力し、小型ではありますが、総合不動産企業として皆様のお役に立ってまいりたいと決意しております。
会社の理念
人間の住環境をグローバルな視点で見つめる「都ハウジング」は、”信頼と安心のヒューマンライフ”をモットーに活動しています。私たち人間にとって「住まい」とは単なる生活のための箱ではなく、個性をはぐくみ、ふれあいを生み出すための大切な住処。 だからこそ誠実に、ヒューマンな心で取り組みます。「ようこそ」に胸がときめくような、「ただいま」が楽しくなるような安らぎの場を大切にしてまいります。
法人名 | 株式会社都ハウジング (カブシキガイシャミヤコハウジング) |
---|---|
業種 | 建築、不動産、賃貸、その他(不動産に関わる総合取り扱い) |
事業内容 | ・宅地建物取引業(売買・仲介・貸借) ・不動産管理業(アパート・マンション・貸家・駐車場) ・建設業(リフォーム・リノベーション) ・不動産コンサルティング業(相続贈与・有効活用・空き家) ・高齢者住宅の取扱い(サ高住・老人ホーム等) ・社宅業務取扱い(大手・中堅会社受託) ・京町家の保全・利活用の取り組み ・家族信託 ・不動産管理信託 ・成年後見の取り扱い |
設立 | 1974年05月17日 |
創業 | 1974年01月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 18名 (女:6名、男:12名) |
売上高 | 3億8700万円(2021年09月期) |
代表者 | 店主 岡本 秀巳(オカモト ヒデミ) |
本社所在地 | 〒612-0025 京都府京都市伏見区深草キトロ町30-12 |
本社電話番号 | 075-643-3191 |
本社FAX番号 | 075-643-3199 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | https://www.miyako-h.co.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備、中小企業退職金共済加入、団体傷害保険加入、社内旅行等 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:3名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) 中期(4~14日間) |
対象 |
理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 専門学校生 |
給与 |
あり 時給1200円~ |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
対面型式、 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 岡本三保子 TEL 075-643-3191 FAX 075-643-3199 m-okamoto@miyako-h.co.jp |