衣服の年齢を若返らせる独自の再生産技術
ハッピーケアメンテの仕事スタイルをご紹介
“クリーニングの駆け込み寺”の異名をもつハッピーは、既存のクリーニングでは対応できないと言われる酸化したシミ汚れ・黄ばみ等に侵された衣服や、特殊な生地を使った上質・高級ブランド衣料品類を、繊維の風合いや色彩を保ちながら新品同様に蘇らせる衣類再現加工「ハッピーケアメンテ®」サービスを提供しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
高齢者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
リプロン「黄ばみとり」の一例 10年前のブラウスも蘇りました
従来のクリーニングにおける技術的課題を解消した世界初の「アクアドライ®」や「リプロン®」等の衣類再現加工技術の開発に成功し、確かな技術とサービス品質は国内だけでなく、ヨーロッパでも高い評価をいただくまでに成長しました。一般のお客様だけでなく、世界の有名ファッションブランドからも熱いラブコールを受けています。小さな会社ですが、TV、新聞、雑誌などで過去300回以上報道されている注目の企業です。
会社の自慢
経済産業省をはじめとする多くの第三者評価をいただいています
公的機関からの認証・受賞歴
経産省「第1回日本サービス大賞」優秀賞受賞、経産省「中小企業IT経営力大賞」経済産業大臣賞(大賞)受賞、経産省「おもてなし経営企業選」選出企業、京都商工会議所「創造的文化産業モデル企業選」選出、サービス産業生産性協議会「ハイサービス日本300選」選出、京都府「知恵の経営」実践モデル認証企業、京都府「京都中小企業技術大賞」優秀技術賞受賞ほか
会社の理念
ハッピー社屋外観
社是社訓「私たちHappyは、お客さまに感動と喜びを与える心を持ち、新しい技術を創造する企業であり続けます。」ハッピーの教育モットーは「世の中の役に立つ人間になろう」です。良いことを考えると、良い顔になります。社員一人ひとりは人材ではなく「人財」です。
詳細を見る
法人名 | 株式会社ハッピー (カブシキガイシャハッピー) |
---|---|
業種 | ファッション、サービス、生活 |
事業内容 | 衣服再生産業 |
設立 | 2002年01月21日 |
創業 | 1979年 |
資本金 | 5350万円 |
従業員数 | 20名 (女:17名、男:3名) |
代表者 | 代表取締役 橋本 英夫(ハシモト ヒデオ) |
本社所在地 | 〒611-0041 京都府宇治市槇島町目川70番地の1 |
本社電話番号 | 0774-28-1288 |
本社FAX番号 | 0774-20-3988 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | https://www.kyoto-happy.co.jp/ |
採用予定 | 未定 |
その他 | ■ハッピーケアメンテ プロモーションビデオ https://www.kyoto-happy.co.jp/movie/ ■公式facebook https://goo.gl/WRFtqG ■公式instagram https://www.instagram.com/happycarementeh/ ■公式Twitter https://twitter.com/Happy_KYOTO ■公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCZyJC69VvnDqIAgsEQ-rTeQ |