物流から製造まで。
弊社は、静岡から西は九州までのルート便又は混載便での配送が可能です。ルート便又は混載便は、お客様の荷物の数により、宅配業者で発送するよりも低コストで発送することができます。また、ご指定の宅配業者での宅配も対応しています。お客様のニーズに合わせた配送方法をご提案しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 45 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
弊社は、最近増加している、ネット通販の運用ノウハウを有しています。入荷された商品の入庫処理を速やかに行い、入荷データをシステム上に登録して在庫管理を行っています。また、登録された出荷データをもとに『ピッキングリスト』『納品書』等の伝票を出力して商品の引当を行い、出荷しています。その他、通販サイト運営に便利なグッズの紹介や通販に必要なノウハウ等、ネットビジネスの運営のお手伝いしています。
会社の自慢
常温品(20℃~10℃)、冷蔵C3級(10℃~0℃)、冷凍F1級(-20℃~-30℃)の3つの温度帯の冷蔵設備を1つの物流センター内にて完備しています。また、通販・外食用システムを独自に持っており、クライアントに好評です。食品業界は浮き沈みがあまりなく、比較的安定しています。
法人名 | 株式会社TOKO (カブシキガイシャトーコー) |
---|---|
業種 | 食品、物流、倉庫 |
事業内容 | 外食業を中心とした共配センターの運営を中心に、ピッキング、配送管理、出荷業務の請負等の配送業務から、保管貨物に適した商品の冷蔵設備、ネットショップのコンサルタント・企画、提案。 提携会社のシステムを利用した電算業務による売り上げ管理等、単純に荷物を運ぶ作業のみを請け負うだけでなく、物流に関する業務をお客様に合わせてプロデュースいたします。 |
設立 | 2003年02月25日 |
創業 | 2003年02月25日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 10名 (女:5名、男:5名) |
売上高 | 2億7000万円(2021年2月期) |
代表者 | 安藤 豪(アンドウ ゴウ) |
本社所在地 | 〒601-8301 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄西浦町14-24 |
本社電話番号 | 075-313-3900 |
本社FAX番号 | 075-203-5824 |
事業所所在地 | 南区、伏見区、山城 |
ホームページURL | https://toko-kyoto.co.jp |
福利厚生 | 各種保険有 フォークリフト等資格取得費用 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | 【京都物流センター】 京都市伏見区竹田藁屋町99 【京都南物流センター】京都府綴喜郡宇治田原町郷ノ口48-3 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:2名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 留学生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
【会社見学受入れ中】 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 統括センター長 安藤 宏宣(あんどう ひろのぶ) toko@toko-kyoto.co.jp |