FREE WORD
連絡したい方へ

ヨシムラケンセツコウギョウ吉村建設工業株式会社

最終更新日

京都の風景を創り続ける

建設
建設
建築
土木
中京区
南丹
京都府外
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ
インターンシップ予定あり

当社は1908(明治41)年創業の京都の地元ゼネコンです。京都周辺の誰かが知っている風景を創る会社として、学校建築工事・鉄道工事・公共土木工事等を中心に多数の実績を誇り、多くのお客様から厚い信頼を得ています。
近年では、高速道路・鉄道事業のメンテナンス事業も強化しており、新技術の建設用3Dプリンターにも取り組んでいます。
また、会社設立以来、黒字経営を継続し安定した経営基盤を築いております。

当社のプロモーションビデオです。是非ご覧ください。

代表者からのメッセージ

二ノ瀬トンネル工事で、トンネルが貫通したところです。

吉村建設工業はここで働くすべての人の幸福を追求します。建設事業を通して、社員とその家族・お客様・設計者・協力会社・地域の皆さまの幸福を追求し、社会貢献できるよう行動します。古きを大切にし新しきものを取り入れ、常に時代とともにあり続ける、そしていつの時代にもお客様の信頼を得られるクオリティの高い仕事をする、人と社会に「安全」と「快適」を与える吉村建設工業でありたいと思っております。

先輩からのメッセージ

若手社員勉強会の様子です。

少数精鋭で運営している会社なので、部署の垣根を乗り越えて、力を合わせて仕事に取組んでいます。
若手社員も自由にのびのびと仕事に取組んでいます。一人でも多くの方々にお会いできることを、こころよりお待ちしております。
よかったら、私たちと一緒に働きませんか?

会社の強み

コンクリート建設用3Dプリンター実証実験(土木現場で日本初)

当社は石材問屋として開業し、土木工事で使用する検地石や敷石を主として取扱い、京都市電の板石として納入していました。やがて、鉄道土木工事に取組み、大型土木工事、学校建築工事と発展し、総合建設会社になりました。
学校建築・鉄道工事・公共工事を中心に実績を積み重ね、メンテナンス事業を強化し、新技術として建設用3Dプリンターにも取り組んでいます。
京都に根差し、時代と共に成長を遂げていく会社です。

会社の特色

JR奈良線複線化工事(山城多賀~玉水間)

官庁工事(国土交通省・京都府・京都市等)、鉄道工事(JR西日本・阪急電鉄・京阪電気鉄道・近畿日本鉄道・京福電気鉄道等)、学校建築(同志社大学・立命館大学等)を中心に、京都エリアに多数の施工実績を誇ります。京都の風景を創る仕事に携われます。また、経営基盤が安定していますので、安心して働けます。

会社の理念

同志社女子大学新食堂棟建設工事

ここで働くすべての人の幸福を追求します。お客様に真心を持って接し、確実な構築物を提供します。つちかった信頼を基に、地域社会に貢献します。
そして、「人の力と最新鋭技術との融合により地域社会に貢献する」ことで、人々の「安全」・「安心」・「快適な暮らし」を守ります。

法人名
吉村建設工業株式会社(ヨシムラケンセツコウギョウカブシキガイシャ)
企業規模
中小企業(小規模事業者含む)
業種
建設建設,建築,土木
事業内容
・総合建設業
・土木一式工事
道路(トンネル・橋梁・舗装等)の新設・改良工事
上水道・下水道の新設・更新工事
河川(堤防・河道掘削・護岸等)の新設・改修工事
鉄道の新設・改良工事等
・建築一式工事
学校の新築・改修工事
鉄道施設の新築・改修工事
公共施設の新築・改修工事
建物の解体工事
商業施設の新築・改修工事等
京都関連認定制度

OK企業認定制度

設立
1954年11月8日
創業
1908年11月01日
資本金
7500万円
従業員数
男性42人、女性11人、合計:53人
売上高
61億円(2024年09月期)
代表者
吉村 良一(ヨシムラ リョウイチ)
本社所在地
〒604-8414
京都市中京区西ノ京小倉町135番地
本社電話番号
075-802-1360
本社FAX番号
075-802-1359
本社・事業所所在地
中京区
南丹
京都府外
大阪府
ホームページURL
https://www.yoshimurakensetu.co.jp/
アピールポイント
  • 平均勤続勤務年数を公開している
  • 研修制度の有無およびその内容を公開している
  • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
  • 前事業年度の年間休日が100日以上
  • 京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を導入し、従業員への奨学金返済支援制度を設けている
働き方改革への
取り組み
勤怠管理システムを導入済。

勤怠管理システムを導入し、働き方改革を推進しています。 また、新入社員・若手社員研修・資格取得支援制度・メンター制・奨学金返済支援制度等を導入し、若手社員の活躍を応援しています。

達成項目

勤怠管理システムを導入し、働き方改革を推進しています。 また、新入社員・若手社員研修・資格取得支援制度・奨学金返済支援制度・メンター制等を導入し、若手社員の活躍を応援しています。

達成項目
達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
正社員採用実績
(新卒)
2024年3月 大学・大学院卒業

3名

2024年3月 高校卒業

1名

正社員採用実績
(中途)
2024年度

1名

この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
あり
実習期間
1日以内
対象
理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
給与
なし
募集人数
1~5名
詳細
【1day】オープン・カンパニー(現場見学・お仕事体験)開催中です。
○形式:対面式です。
○対象:2026年卒・2027年卒の方。
    その他の方もご参加可能です。
○受入時期:通年
○申込時期:通年
○実習内容:お仕事体験プログラム
      当社・建設業について説明
      現場見学・施工管理業務体験
      若手社員との座談会
○実習時間:約半日
○実習場所:本社及び近隣の工事現場にて行います。
○そ の 他:交通費5千円支給します。
      
※お気軽にお問合せください。
インターンシップに関する問い合わせ先
担当名

営業部 岩野

TEL

075-802-1360

FAX

075-802-1359

この企業に連絡したい方へ

関連リンク

京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

同じ業種の企業

京都市