本社社屋
配水幹線布設替工事
人と、街と、社会のために
当社は、上下水道と空調衛生並びに建設資材に関する領域において「人・街・社会」のために活躍を続けます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
介護と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
下水道事業
海底配管工事
工事部門の技術は、あらゆる水道施設に貢献し、水処理施設工事および冷暖房空調衛生設備工事の分野において、確固たる信頼と実績を築いています。
会社の特色
資材各種
商事部門では、上下水道および農業用水建設資材、住宅機器等、住環境の整備に欠かせない多種多様な商品を取り扱い、必要な時に必要な量だけスムーズにお届けするシステムを確立しています。
法人名 | 安田株式会社 (ヤスダカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 建設、その他(上下水道用資材卸売) |
事業内容 | 管工機材総合卸売:上下水道・農工業用水・情報通信等施設の建設用資材販売 管工事:上下水道・農工業用水・情報通信等の管路工事設計施工 |
設立 | 1955年05月02日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 227名 (女:56名、男:171名) |
売上高 | 210億円(2020年03月期) |
代表者 | 代表取締役 安田 哲哉(ヤスダ テツヤ) |
本社所在地 | 〒500-8164 岐阜県岐阜市鶴田町3丁目24番地 |
本社電話番号 | 058-246-2133 |
事業所所在地 | 南区、京都府外(岐阜県、その他) |
ホームページURL | http://www.yasuda-kk.co.jp/index.html |
福利厚生 | 各種社会保険・独身寮(借上げワンルーム)・社宅 他 |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | 平均勤続勤務年数等青少年雇用情報とし、ハローワーク等求人案内にて掲載。 |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 ◆雇用形態:正社員 ◆対象: 大学院, 大学, 短期大学 ◆職種:営業(総合職) ◆仕事内容:官公庁・建設業者に上下水道資材(水道管等)の営業。土木水道業者に対して、上下水道資材販売。 ◆採用予定人数:2人 ◆就業場所所在地:京都支店(京都市南区)を含む関西、東海、関東、北陸、中国、四国、九州にある支店・営業所 ◆最寄駅:京都支店:JR向日町駅/桂川駅から徒歩12分 ◆初任給:〔大学卒〕20万円 〔短大・専門卒〕17万8千5百円 ◆昇給:年1回(4月) ◆賞与:年2回(6月、11月) ◆勤務時間:勤務時間:8時30分~17時30分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分 ◆時間外時間:あり(月平均:7時間) ◆年間休日ほか休日等:年間休日114日 他会社カレンダーに準ずる ◆その他(必要なスキルや資格ほか特記事項):普通自動車運転免許(AT限定可) ◆選考フロー:京都支店にて受付→(本人希望に応じて、会社説明・会社訪問)→一次面接→二次面接→適性検査・三次面接→(本社にて)最終面接・作文→内定 ◆会社説明会の日程:随時 ◆会社説明会の開催場所:京都支店:京都市南区久世中久世町3丁目88-1 【採用実績大学(京都府下)】 大谷大学, 京都先端科学大学, 京都産業大学, 京都女子大学, 同志社大学, 花園大学, 佛教大学, 龍谷大学 【採用実績短大(京都府下)】 京都光華女子大学短期大学部 |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:8名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 採用担当:打波 TEL 075-934-8810 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
【会社見学受入れ中】 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 京都支店:打波(うちなみ) TEL 075-934-8810 |