人の動きを科学的に捉える
一人ひとりを識別し、人数をカウントする画像認識技術は、世界トップレベルの精度と自認しています。当社は、入場者や通行者数、特定エリア内の人数や混雑度等、あらゆる人数カウントに関する正確なデータを、お客様に提供してまいりました。
これまで感覚的なものであった店舗の総入店者数や平均滞留時間、店内での動きをデータ化することで、施設の現状を正しく認識し、問題を明確にすることでお客様に貢献します。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 56 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社は、1966年の創業以来、人数カウントシステムをはじめとする、人や車の数を計数するための独自システムを開発し、国内外の百貨店・ショッピングセンターなどの商業施設や公共施設、イベント会場など、述べ約80,000箇所以上で採用いただいています。
当社は、我国トップシェアを自認する“小さな大企業”です。
法人名 | 技研トラステム株式会社 (ギケントラステムカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | IT、製造、その他(電子機器製作販売業) |
事業内容 | 客数情報システム・男女年齢層分析システム・購買プロセス評価システム・駐車台数管理システム・乗降客数センサなどの企画・開発およびシステムの製造・販売・メンテナンス |
設立 | 1966年05月11日 |
創業 | 1966年05月28日 |
資本金 | 3003万円 |
従業員数 | 55名 (女:9名、男:46名) |
代表者 | 代表取締役 三島 一久(ミシマ カズヒサ) |
本社所在地 | 〒612-8429 京都府京都市伏見区竹田西段川原町98 |
本社電話番号 | 075-641-6000 |
本社FAX番号 | 075-642-5789 |
事業所所在地 | 伏見区、京都府外(東京都港区、韓国(ソウル)、中国) |
ホームページURL | http://www.trastem.co.jp/ |
福利厚生 | 年間休日125日(土・日・祝日、夏季、年末年始など<2021年>) 有給休暇、慶弔・特別休暇、育児・介護休業等 各種社会保険完備、財形貯蓄、持株制度、リゾート保養施設、 野球観戦制度(甲子園)、研修制度、慶弔金・補助金・貸付金制度、退職金制度など |
採用予定 | 未定 |
採用予定 | 未定 |
---|
詳細 |
あり |
---|