Safety & Amenity
阪和通工株式会社は、建造物の防災・防犯・通信設備のシステム提案と設計・施工並びに鉄道の光ケーブルの布設・接続および各種電話交換機の設計・施工を行っています。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 9 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
【施工管理】
様々な建物に最適な防災システムをご提供します。消防法をはじめとする各種法規・基準に精通し、国家試験に合格した消防設備士がシステム構築、施工まで担当します。
【保守】
設備が確実に機能を発揮するための適正な維持管理として、消防法により定められた点検と報告業務を行います。点検作業、問い合わせやトラブル対応などお客様の設備における管理を行い、お客様に安心をご提供します。
会社の特色
【設計業務】
防災設備は、建物に設備されることで初めて機能します。
自動火災報知設備やスプリンクラー消火設備について、CADを駆使して消防法に基づいて設備図面を作成します。
【提案営業】
お客様に対し、適切な防災システムをご提案・ご提供します。
設計・施工にわたる知識や経験を基にお客様の立場に立ったご提案、サービスを心掛けます。
会社の理念
阪和通工株式会社の技術力と開発力が産業界のさまざまなフィールドで活かされているという社会的使命感を基本に、更なる技術力と開発力の向上に努め、満足度の高いサービスがご提供できるようこれからも鋭意努力してまいります。
詳細を見る
法人名 | 阪和通工株式会社 (ハンワツウコウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 建設、設備 |
事業内容 | ・自動火災報知設備 設計・施工 ・スプリンクラー他消火設備 設計・施工 ・駐車場車路管制設備 設計・施工 ・駐車場自動料金徴収装置 設計・施工 ・通信設備および放送設備 設計・施工 ・電気諸設備および配管配線工事 設計・施工 ・管工事 設計・施工 ・上記にともなう機器の販売および設備のメンテナンス業務 |
設立 | 1967年04月11日 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 64名 (女:8名、男:56名) |
代表者 | 代表取締役社長 木下 正徳(キシタ マサノリ) |
本社所在地 | 〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町3番34号 |
本社電話番号 | 06-6772-8141 |
事業所所在地 | 伏見区、京都府外(大阪府) |
ホームページURL | http://hanwa-tsuko.jp/ |
福利厚生 | 詳細は、当社ホームページをご覧ください |
採用予定 | 未定 |