日本文化への鮮烈な情報発信者
当社は、創業(1922年)以来、京都で地道な出版活動を行ってきました。仏・独の哲学思想の紹介の他、フロイト著作集、ユング・コレクションをはじめとする心理学・精神医学などの翻訳書を一層充実させる一方で、宗教、歴史、民俗、人類学等の人文書の他、芸術、自然科学書にも視野を広げ、日本の著者による注目すべき作品・論考を意欲的に出版しています。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 6 |
休日が多い | 5 |
合計 | 33 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社は、戦後の文学・思想界で空前のブームを巻き起こしたサルトルやボーヴォワールの著作を、ほぼ一手に翻訳紹介したことによって、「サルトルの人文」と言われるほどの賞賛を得ました。これらの刊行書籍が現在の当社の出版に対する基本的なスタンスを形作るとともに、ヨーロッパ文化への新たな窓口を開き、我が国の読書界に新鮮な息吹を持ち込んだと自負しています。
会社の特色
最近では、アクチュアルな問題意識を持った社会学書にも関心の領域を広げ、東京出版文化圏の渦から少し身を離して、日本有数の文化都市であり、学術都市である京都の洛南伏見の地にて、小規模、精鋭人員に徹して知への確かなセンスを磨き、これからも日本文化への鮮烈な情報発信者として在り続けたいと願っています。
詳細を見る
法人名 | 株式会社人文書院 (カブシキガイシャジンブンショイン) |
---|---|
業種 | 福祉、教育、学校、印刷、出版、学術、語学、政治 |
事業内容 | 出版業 |
創業 | 1922(大正11)年 |
代表者 | 代表取締役社長 渡邊 博史(ワタナベ ヒロシ) |
本社所在地 | 〒612-8447 京都府京都市伏見区竹田西内畑町9 |
本社電話番号 | 075-603-1344 |
本社FAX番号 | 075-603-1814 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.jimbunshoin.co.jp/ |
採用予定 | 未定 |