介護業務をじっくりと習得できるフォロー環境が整っています!
その人らしさを少しでも引き出せる支援に取り組んでいます!
~Respect-full介護~どんな時もリスペクトを!
社会福祉法人嵐山寮 採用PRムービー
当法人の目標の一つは、京都嵐山という立地を活かした、心豊かになれる“嵐山寮ならでは”のサービスを展開していくことです。この目標を達成するべく、当法人では、全ての職員を“人財”とし、それぞれが持つ力を発揮できる環境づくりに力を入れ、利用者の“その人らしさ”を大切にした個別ケアを実践しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 54 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
京都府による「きょうと福祉人材育成認証制度」において、2019年秋に「上位認証」を更新しました。新任者研修やエルダー制度をはじめとする教育制度や、スキルとライフスタイルの変化に合わせた働き方が可能な複線型人材マネジメント制度など、安心して働ける環境があります。
会社の自慢
身体機能の低下や認知症によって失われてしまった「その人らしさ」をよみがえらせ、利用者の夢を叶える個別ケアを実践しています。特に、個別外出支援に力を入れており、野球観戦や釣りなど、一人ひとりのニーズに合わせた支援を行っています。
会社の特色
法人採用キャッチコピー『Respect-full介護』
法人理念にあります相互敬愛を基に作り出しました。
人を大切にする、それはご利用者はもちろん、ご家族、地域住民、そして職員全ての人を大切にしていきたいという願いが込められています。
会社の社会貢献
当法人はSDGsを推奨します。
3,全ての人に健康と福祉を
5,ジェンダー平等を実現しよう
11,住み続けられるまちづくりを
15、陸の豊かさを守ろう
当法人が取り組んでいる項目です。
会社の理念
【嵐山寮設立理念】
感謝の心と相互敬愛を表す合掌の生活の中で、利用者一人ひとりが、自らの長寿生活を楽しみながら暮らすための環境づくりをモットーとしています。
法人名 | 社会福祉法人 嵐山寮 (シャカイフクシホウジンアラシヤマリョウ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 京都の観光地嵐山に加え、京都マラソンのコースでもある宇多野・広沢・嵯峨野地域にて、「その人らしさ」を大切にした高齢者福祉サービス事業を4拠点で運営しています。 |
設立 | 1955年04月01日 |
創業 | 1955年04月01日 |
従業員数 | 350名 (女:214名、男:136名) |
代表者 | 理事長 寺本 演夫(テラモト ノブオ) |
本社所在地 | 〒616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町17 |
本社電話番号 | 075-871-0032 |
事業所所在地 | 右京区 |
ホームページURL | http://www.arashiyamaryo.or.jp/ |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・京都社会福祉事業企業年金基金(退職金共済) ・育児・介護短時間勤務制度 ・永年勤続表彰 ・お祝品贈呈(結婚・出産・入学など) ・資格取得記念品贈呈 ・映画無料鑑賞券(年1回利用可) ・メンタルケアカウンセリングサービス ・24時間健康相談 ・私病の入院手術に対する一部補助 ・がん通院治療費用に関する補償 ・昼食費補助(昼食代350円で利用可) ・職員用Free Wi-Fi設置 |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | 未定 |
---|
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
あり 940円 |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
◆形式:対面式, オンライン式 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 人材スキルアップ支援センター田中浩二 TEL 075-861-1115 tanaka-kouji@arashiyamaryo.or.jp |