FREE WORD
連絡したい方へ

アラシヤマリョウ社会福祉法人 嵐山寮

最終更新日

~Respect-full介護~どんな時もリスペクトを!

福祉
福祉
右京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ
インターンシップ予定あり

当法人の目標の一つは、京都嵐山という立地を活かした、心豊かになれる“嵐山寮ならでは”のサービスを展開していくことです。この目標を達成するべく、当法人では、全ての職員を“人財”とし、それぞれが持つ力を発揮できる環境づくりに力を入れ、利用者の“その人らしさ”を大切にした個別ケアを実践しています。

社会福祉法人嵐山寮 採用PRムービー

代表者からのメッセージ

当法人は、開設以来、高齢者福祉に特化してきましたが、今後は、子どもたちが、高齢者や認知症の方に対する理解を深め、気軽に交流できる環境づくりにも取り組みたいと考えています。その一環として、保育園などの児童福祉分野への進出も視野に入れています。また、給与・福利厚生・キャリアパスの充実など、職員がやりがいをもって働ける職場づくりにも力を入れています。

先輩からのメッセージ

利用者のことを第一に考え、個々の生活スタイルを大切にしているところに魅力を感じ、入職しました。介護という仕事は、「利用者の生活に携わる」=「その人の人生の一部に私が関わる」ことができる素晴らしい仕事だと思います。私自身の介護職としてのスキルアップは、利用者の「その人らしい生活」に繋がると思っており、今後も資格取得に励みたいと考えています。

会社の強み

京都府による「きょうと福祉人材育成認証制度」において、2019年秋に「上位認証」を更新しました。新任者研修やエルダー制度をはじめとする教育制度や、スキルとライフスタイルの変化に合わせた働き方が可能な複線型人材マネジメント制度など、安心して働ける環境があります。

会社の特色

総合職募集について
〝あなたのキャリを一緒にデザインします〟
社会人として人生の分岐点です、そのスタートにおいて目標は大切です。そこで5年後のなりたい自分を一緒にデザインしましょうという募集要項です。
人生を彩ること、あなたのキャリアは何色?
進む道は決して一つではありません。

一緒に歩みましょう

会社の理念

【嵐山寮設立理念】
感謝の心と相互敬愛を表す合掌の生活の中で、利用者一人ひとりが、自らの長寿生活を楽しみながら暮らすための環境づくりをモットーとしています。

法人名
社会福祉法人 嵐山寮(シャカイフクシホウジンアラシヤマリョウ)
企業規模
大企業
業種
福祉福祉
事業内容
京都の観光地嵐山に加え、京都マラソンのコースでもある宇多野・広沢・嵯峨野地域にて、「その人らしさ」を大切にした高齢者福祉サービス事業を4拠点で運営しています。
京都関連認定制度

「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度

きょうと福祉人材育成認証制度

設立
1955年4月1日
創業
1955年04月01日
従業員数
男性136人、女性214人、合計:350人
代表者
理事長  寺本 演夫(テラモト ノブオ)
本社所在地
〒616-8374
京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町17
本社電話番号
075-871-0032
本社・事業所所在地
右京区
ホームページURL
http://www.arashiyamaryo.or.jp/
アピールポイント
  • 平均勤続勤務年数を公開している
  • 研修制度の有無およびその内容を公開している
  • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
  • 前事業年度の年間休日が100日以上
働き方改革への
取り組み

上位認証(福祉人材認証制度)を3期連続で取得しており、働く側にとって大変メリットのある環境が整っております。ワークライフバランスも以前から根付いており、仕事とプライベートは分け、長く働ける風土がありました。 また経営基盤も非常に安定しており、ひとえに右京区で66年間培った経験であると実感しております。

達成項目

子育て応援宣言を行いました。その中の取り組みの一つとして〝座談会〟があります。子育て中のお母さん職員で日頃の愚痴や法人に対しての要望、またチームへの感謝など気持ちを聞き、その他、色んな立場で働かれてる職員に向けて座談会を企画して参る次第です。

達成項目

全従業員の残業時間が法定基準以下です。 産休育休からの復帰率は100%、 男性職員も毎年1名ペースで育休を取得しています。

達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
正社員採用実績
(新卒)
2025年3月 大学・大学院卒業

1名

2025年3月 短大・高専卒業

1名

2025年3月 高校卒業

1名

正社員採用実績
(中途)
2023年度

4名

この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
あり
実習期間
1日以内, 2~4日
対象
理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
給与
あり
募集人数
1~5名
詳細
◆形式:対面式, オンライン式
◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学1年生, 大学3年生, 大学4年生
◆受入時期:通年
◆申込期間:通年
◆実習内容:職種《相談員・介護職員・その他》体験をしていただき実際の現場を体感していただく。有償の場合、目標設定を行い実習計画書に基づき学んでいただく
◆実習時間:9:00-15:00 休憩60分 変更の可能性あり
◆実習先の所在地:京都市右京区、嵐山・嵯峨野・宇多野・広沢4拠点あり
◆おすすめポイント:京都市右京区で68年間高齢サービスに特化し運営してきている、そこで築いた地域とのつながりや嵐山で培った歴史を感じていただける、実習プログラムとなっております。地域行事など一緒に入っていただきます。
◆選考フロー等特記事項:インターンシップ修了後⇒最終選考⇒内定受理⇒内定者研修参加
インターンシップに関する問い合わせ先
担当名

人材スキルアップ支援センター田中浩二

TEL

075-861-1115

この企業に連絡したい方へ

この会社で働く先輩の声

若手社員に訊く!
「介護」が私にとって身近な存在でした
投稿日
  • 社会福祉法人 嵐山寮

    正山 つぐみ

  • 医療・福祉系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 取材 # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策

関連リンク

京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

同じ業種の企業

京都市