セルフサポートカブシキガイシャ
最終更新日2022/12/13
すべての人々が豊かで幸せになること
仕事内容は、お客様の障害や状況により様々ですが、障害者自立支援法と介護保険法に基づく業務です。
家庭内での身体介護は勿論、障害者の余暇活動へのサポートも行います。共に買い物や映画鑑賞、または、近くの公園へ散歩をしたり、プールや遊園地等での活動もサポートをしています。お一人で通院できない方のサポートや家事を共に行う共同実践のサポートも行い、社会活動への参加をお手伝いしています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 5 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
介護ヘルパーの低所得は社会問題となっていますが、弊社は「頑張れば頑張った分評価し、給与に反映させる会社」なので、他業種に全く引けを取らないと思います。
毎月発表される「月間MVP」ヘルパーには金一封。そして、年末の忘年会で発表される「年間MVP」にはなんと50万円!10位まで賞金があります。
お金が全てではありませんが、ヘルパーの地位を上げようとする一つの手段なのではないかと思っています。
法人名 | セルフサポート株式会社 (セルフサポートカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 1)障害者自立支援法に基づく事業(居宅介護事業・重度訪問介護事業・移動支援事業・行動支援事業) 2)介護保険法に基づく事業(居宅介護支援事業・訪問介護事業・介護予防訪問介護事業) 3)介護に関する相談事業 4)上記事業に付帯する一切の事業 |
設立 | 2008年03月22日 |
創業 | 2008年03月22日 |
資本金 | 550万円 |
従業員数 | 77名 (女:35名、男:42名) |
売上高 | 4億4千万円(2021年2月期) |
代表者 | 代表取締役 植野 千絵(ウエノ チエ) |
本社所在地 | 〒602-8205 京都府京都市上京区中立売通大宮西入新白水丸町446 |
本社電話番号 | 075-431-1575 |
本社FAX番号 | 075-431-1580 |
事業所所在地 | 上京区 |
ホームページURL | https://self-support.jp/ |
福利厚生 | バースデー休暇 報告会後の食事会(任意参加) 年に一度忘年会にて「MVP表彰」 ※MVP順位に応じて賞金1万円~50万円 納涼祭・忘年会など会社全額負担の飲み会(任意参加) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:2名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:2名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 留学生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
◆形式:対面式 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 訪問介護・堤 悠一 TEL 075-431-1575 tsutsumi@self-support.jp |