ゼネックコミュニケーション株式会社ゼネックコミュニケーション
IoT/DXの力でDX化発展に貢献し活動領域を世界に広げる!
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
お客様のDX化を支援する企業です!
当社は2024年度に設立32年目を迎えます。お客様の業務改善をサポートするシステム開発を中心に、企業向けのITサービスを提供しています。近年は、その実績を活かし、IoT技術でデータによる可視化を行う「IoTプラットフォームサービス」の開発にも注力しています。
- 法人名
- 株式会社ゼネックコミュニケーション(カブシキガイシャゼネックコミュニケーション)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- ITIT,情報通信
- 事業内容
-
■自社開発「IoT Station」を武器にSaaS事業展開
ビジネスモデルは自社開発商品SaaS事業、SES事業、システム開発の3本柱 - 京都関連認定制度
-
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
- 設立
- 1992年11月13日
- 創業
- 1992年11月13日
- 資本金
- 80000万円
- 売上高
- 21億6000万円(2023年7月期)
- 代表者
- 代表取締役社長 美馬 芳彦(ミマ ヨシヒコ)
- 本社所在地
- 〒604-0845
京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552番地明治安田生命京都ビル - 本社電話番号
- 075-211-5533
- 本社FAX番号
- 075-213-2678
- 本社・事業所所在地
-
中京区
京都府外
東京都 - ホームページURL
- http://www.genech.co.jp
- アピールポイント
-
- 平均勤続勤務年数を公開している
- 研修制度の有無およびその内容を公開している
- 前事業年度の年間休日が100日以上
- 働き方改革への
取り組み -
■ワークライフバランスの充実
・月平均の残業時間:9.57時間
・有給取得率:69.03%
・育児休暇取得率:女性100%・男性22%
・時差勤務、時短勤務の導入
・時間単位有給の導入
・ベビーシッター利用支援制度
当社では、若手の雇用・育成を積極的に実施している企業が認定される「ユースエール」を取得しており、若手社員も多く活躍しています。若者の採用・育成に積極的に取り組み、かつ従業員が働きやすい就業環境作りに尽力しており、有給休暇取得率81.6%、月平均所定外労働時間10.9時間等ワークライフバランスを重視した働き方を実現しています。
達成項目達成項目達成項目 -