京都クオリティ・おいしさをつらぬく気概
当社は「マールブランシュ事業部」とレストラン運営・調味料の製造販売の「侘家事業部」を展開しています。マールブランシュは、1982年京都北山に誕生以来、旬の素材を生かし、伝統的な技法の中に新しさと美味しさの本質を融合することをテーマとした、オリジナルのお菓子を多数お届けしてまいりました。また侘家事業では、食品本来の味を直接お客様に届けし、特別な日の喜びや日常の小さな幸せをご提供したいと考えています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
若年者活躍
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の特色
2年に1回の社員旅行で親睦を深めるのはもちろん、高級ホテルに宿泊し、話題のレストランの厨房を見学し最良のサービスを体験することで、見聞を広めて学び、自分の成長へとつなげてもらいます。また、社員が働きやすいように、企業内託児所を設置したり、年1回8日間の連続休暇など、継続して働きやすい環境の整備にも力を入れています。
会社の社会貢献
京都に育てられた会社として京都の役に立ちたい。その取り組みのひとつが「ちびっ子夢プロジェクト」です。子どもたちが描いた夢のケーキをパティシエが実際のケーキにして販売する「ちびっ子パティシエ」。子どもたちにモノづくりの楽しさや人とのふれあいを伝える「ちびっ子ケーキ教室」。2つのプロジェクトを通して、子どもたちの夢を応援しています。地域の人みんなが笑顔になることをお手伝いする。それが私たちの喜びです。
会社の理念
「私たちは喜びをリレーする会社です」を理念に掲げる当社。食を通してお客様に感動や喜びを提供するのが我々の使命です。そのため、「寄り添ったサービス」や「他にない美味しさ」など、商品のクオリティや、サービスを磨いていき、お客様との絆を深めていきます。
法人名 | 株式会社ロマンライフ (カブシキガイシャロマンライフ) |
---|---|
業種 | 食品、製菓、小売、飲食、サービス |
事業内容 | ・マールブランシュ事業部:洋菓子の製造・販売 ・侘家古暦堂事業部:レストラン運営・調味料の製造販売 |
創業 | 1951年11月 |
資本金 | 3000万円 |
代表者 | 代表取締役 河内 誠(カワウチ マコト) |
本社所在地 | 〒607-8134 京都府京都市山科区大塚北溝町30番地 |
本社電話番号 | 075-593-6464 |
本社FAX番号 | 075-501-5226 |
事業所所在地 | 山科区 |
ホームページURL | http://www.romanlife.co.jp/ |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | ※詳しい内容は、下記のホームページの採用情報をご覧ください。 http://www.romanlife.co.jp/employment.php |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:10名 2022年3月短大・高専卒業:6名 2022年3月高校卒業:4名 中途採用 2021年度:1名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 経営サポート部 TEL 075-593-6464 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
給与 |
なし |
募集人数 |
11~15名 |
詳細 |
※詳しい内容は下記の「京都インターンシップナビ」をご覧いただくか、ページ内のバナーからお入りください。 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 経営サポート部 TEL 075-593-6464 |