染織文化の発展と豊かな生活の創造を目指す
Kyoto Orisho Members、略してKOMS。正式名称は「京都織物卸商業組合」といいます。
ファッションビジネスのまち、室町通を中心とした繊維卸商社で組織され、染織文化の発展と豊かな生活の創造を目指して活動を続けています。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 8 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
市場の活性化のため、KOMSは各社の商品力を大きくアピールするバイヤー向け各種展示会や、京都ブランドのイメージアップのためのイベント等を数多く主催し、新しいマーケットの創出に向けての情報発信に取り組んでいます。この他、ファッションのまち京都の発展のために様々な事業をおこなっています。ファッションを通じ、常に情報・文化の発信基地の役割を果たしてきました。未来に向けてのその活動はさらに広がります。
会社の特色
KOMSの母体となる〈むろまち〉の発祥は古く千余年前とも言われます。京都には〈むろまち〉をはじめ、西陣や丹後など日本を代表する織物産地があり、東京、大阪、名古屋と並び、日本を代表する四大集散地の一つといわれています。
和装、洋装、寝装、インテリアなど〈むろまち〉は衣料関係なら何でも揃う、総合ファッション地帯です。
詳細を見る
法人名 | 京都織物卸商業組合 (キョウトオリモノオロシショウギョウクミアイ) |
---|---|
業種 | 織物 |
事業内容 | 日本の中の京都にとどまらず、世界の中の京都という大きな視野に立ち、KOMS(京都織物卸商業組合)はプロモーション活動、情報活動、加盟商社社員の教育、レジャー活動など、サービスセンターの役割を果たしています。 |
創業 | 1969年09月22日 |
従業員数 | 9名 (女:4名、男:5名) |
代表者 | 理事長 野瀬 兼治郎(ノセ カネジロウ) |
本社所在地 | 〒600-8009 京都府京都市下京区函谷鉾町78 京都経済センター6階 |
本社電話番号 | 075-353-1010 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | https://www.fashion-kyoto.or.jp/ |
採用予定 | 未定 |