2000年完成 エアコンのいらない住宅
住まいは人の充電器
元伝統建築の大工職人であり、スイスの建築手法バウビオロギー(建築生態学)の建築家でもある渡邉公夫が経営している設計・施工の会社です。上賀茂神社前の本店と鴨川北大路橋東北詰めにある体験型展示場「ビオネスト」で、住宅から幼稚園、大学まで幅広い設計・施工の相談および、住環境カウンセリングを実施し、使い手の暮らし・環境ならびに体の健康状況などを把握し、専門ドクターを交えたアドバイスを実施しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
多様な働き方
女性活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
高い技術力で「京の町家」をリフォーム
1.環境関連の最新情報をスイスの建築家から入手している。
2.室内の有害化学物質情報についての入手や専門ドクターとの連携により、有害化学物質のない安全な空間を提供できる。
3.京都の町家のような伝統建築のリフォームができる高い技術力を持つ職人がいる。
会社の自慢
無害でカビが発生しにくい自社製品「京の赤壁」空気の違いを実感
1.自前の体験型展示場がある。
2.自前の自然建材を商品化している。
会社の特色
建材の体感をしていただけます
住環境カウンセリングシステムを開発・運営しています。住まいの設計をするためにお客様の健康状態、建築計画敷地の環境条件をヒアリング・調査し、診断表を作成、完成品として基本設計レベルまで仕上げます。住環境カウンセリングは合計14回(最低)行いますが、途中解約でそれまでの情報を他の工務店に持っていくことも自由です。敷居の高い設計事務所ではなく、気軽に相談できる、それがケイ・ワタベです。
会社の社会貢献
1.代表の渡邉公夫は、住環境疾病予防研究会・パストール研究所が発刊し、無料配布している「建築士のための空気環境に配慮した住まいづくり指針」の共同著者である。
2.シックハウスや化学物質過敏症患者の住まい探しを無料で行っている。
3.弁護士と建築士で構成されている全国組織の「欠陥住宅京都ネット」に検査官を派遣している。
会社の理念
笑顔の絶えない街をつくる。
法人名 | 株式会社ケイ・ワタベ (カブシキガイシャケイワタベ) |
---|---|
業種 | 環境、建設、建築、卸売、飲食 |
事業内容 | 建築設計・建設工事・建材の販売・飲食業 |
設立 | 1985年05月10日 |
創業 | 1985年05月10日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 3名 (女:2名、男:1名) |
売上高 | 1億円(平成23年度) |
代表者 | 渡邉 公生(ワタナベ コウセイ) |
本社所在地 | 〒603-8065 京都府京都市北区上賀茂御薗口町68-10 |
本社電話番号 | 075-724-2425 |
本社FAX番号 | 075-724-2426 |
事業所所在地 | 北区、左京区 |
ホームページURL | http://www.k-watabe.com |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、産休、育児休暇等 |
採用予定 | なし |
その他 | ●上賀茂展示場(ケイ・ワタベ本店) 〒603-8061 京都市北区上賀茂御薗口町68-10 TEL:075-724-2425 FAX:075-724-2426 ●北大路展示場(ビオネスト展示場) 〒606-0812 京都市左京区下鴨上川原町1-2 TEL・FAX:075-723-0010 |
採用予定 | なし |
---|